ガンプラの作り方,プラモデル,ガンダム
ガンプラの作り方 プラモデル,ガンダム
ガンダム プラモデル、「ガンプラ」。模型 製作の入門として最適な、HG、HGUCシリーズのガンプラを中心に、ガンプラの作り方・製作過程を細かく公開しています。

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ゲルググ シャア専用機 の作り方

発売月 2006年10月 / 価格 \1,200 〜 \1,800

「機動戦士ガンダム」登場MS-14s シャア専用ゲルググ HGUC 1/144プラモデル の作り方を徹底解説致します。おそらく量産型も同じパーツ構成かと思われます。

スポンサーリンク
HGUC ゲルググ ガンダム
MS-14A ゲルクグ
一年戦争後期から末期に開発された、ジオン軍モビルスーツ。
ジオン軍汎用機への初採用となったビームライフルおよびビーム刃をもつナギナタを装備、性能はRX-78-2ガンダムに迫るものがありましたがいかんせん配属・配備がおそすぎた、
そのため活躍の場がほとんどなく、特に量産型ゲルググにいたっては学徒動員によるルーキーパイロットしか登用されなかったため目立った戦果をあげられず大半がア・バオア・クー戦で撃墜されたといわれております。

シャア専用の赤いゲルググは、設定上は先行量産型(テスト運用試験機説もあり)だったらしくいわゆる通常の3倍の性能は持ち合わせていなかった模様。(これも諸説あり)

DATA
ゲルググ 
頭頂高  19.2m
重量   42.1t
全備重量 73.3t
出力   1440kW
推力   61500kg
センサー有効半径 6300m
装甲材質 超硬スチール合金
武装
ビームライフル
ジャイアント・バズ
ビームナギナタ
シールド

搭乗者
シャア・アズナブル(先行量産型)


箱写真

HGUCとしては初期の頃の製品。箱絵はアニメイラスト風。


完成写真
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
すべて筆塗りで塗装致しました。
本体色のピンクはオリジン版のザクに似せた、やや暗い沈んだピンクに設定しました。
ピンクに赤と黄色とグレーを少しずつ混ぜて似せていく、という色配合。
胴体部の濃い赤含む他の色は、カラーガイド通りの配色で塗りました。

HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
ビーム・ナギナタの両手持ちも可能ですが片手持ちだと固定せずグラグラ。

改良点・塗装について

脚と肩の合わせ目は有効活用、貼り合わせる前に角部分をなめらかにして、ラインとして使いました。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ




HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
アーマー裏にはグレーを塗っています。定番です。

HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
ディテールへのスミ入れは、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。



エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)


カラーガイド
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

関連ガンプラ解説作品
HGUC ザクI (旧ザク)
HGUC1/144量産型ザクII(ガンダム,プラモデル)HGUC ザクII 量産型
HGUC シャア専用ザクII(ORIGIN)
FG 1/144シャア専用ザク(ガンダム,プラモデル)FG シャア専用ザクII
HGUC1/144シャア専用ズゴック(ガンダム,プラモデル)HGUC ズゴック(シャア専用)
HGUC ジオング(ガンダム,プラモデル)HGUC ジオング
HGUC MSN-04 サザビー(ガンダム,プラモデル)HGUC サザビー



トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!


パーツ一覧
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
パーツ画像はクリックで拡大します
胴体 上半身 を組み立てる
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
胴体を組み立てていきます。
これは肩と腕をつなぐもの。ピンセットでつまんでいるのはポリキャップです。差し込みます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
グレーの色パーツはABS樹脂なので塗装はおすすめできませんと説明書にありますが塗っております。
色はカラーガイドの指定色は使わずRLM75グレーバイオレットという水性ホビーカラーを使っています。もともと半光沢だったのをさらにつや消し剤フラットベースを混ぜてつや消しにしています。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
それを胴体に差し込みます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ

もう片側の胴体パーツには、ポリキャップを差し込みます。
背中のシールド接合用です。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ

組み立ての前に。
肩の一部分に、グレーで塗っておいたほうがいい箇所をみつけました。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ

HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ

くびのあたり。
写真ではグレーで塗っていますが、説明書完成写真は赤。
どちらでもいいと思いますがグレーで塗りました。
スミ入れもしています。ハケ付きのエナメルカラー仕様。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
裏側にポリキャップを1こ差し込みます。頭部がつながる箇所です。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
留め具となっているこのパーツも。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
ポリキャップがゆがんだりずれたりしていないことを確認します。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
くびの根元パーツをはさむように、前後の胴体パーツをはさみます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
このときにできる合わせ目は消します。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
その後塗ります。カラーガイドの指定色を配合してつくりました。、
濃い赤というのは何回か重ね塗りをしないと、ムラがなかなか消えてくれませんね。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
背中のディテール。
上から被せられる赤いパーツで覆われるのでほとんど意味をなさないのですがグレーにて塗り分けました。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
これがその覆いかぶせパーツ。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
つぎに、腹部です。
胸部をつなげる用の接合用パーツを差し込みます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
下半身とつなげるポリキャップも差し込みます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
腹部を貼り合わせます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
できた合わせ目。消します。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
コクピットハッチを差し込みます。
差し込みの前に塗ります。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
腹部と胸部をつなぎます。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
最後のパーツ貼り合わせ。
ミゾが複数並んでいますが0.02マーカーでスミ入れします。
HGUC ゲルググ ガンダム ガンプラ
胴体・上半身部の完成です。

次は、頭部を組み立てます。
2.頭部を組み立てる》
作り方一覧
1.胴体・上》 2.頭部》 3.武器》 4.腕部》
5.脚部》 6.胴体・下〜完成》    
 
この「HGUC 1/144 ゲルググ」作り方ページは、なるべく取扱説明書の順に
解説してありますが、効率化とかを考えて順序を変えてあるときもあります。

また、ガンプラの作り方は10人いれば10通りあるように、
この作り方がすべてではありません。

人によっては、この解説の中にも飛ばしていい項目もあれば、
足らない項目もあるはずです。

すべてを鵜呑みにせず、自分に合ったガンプラづくりを目指してください。
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送