|
||
トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安! |
1/144HGUC ガンダムMk-II ティターンズ 新生ver. 作り方・製作開始 |
|
パーツ一覧 | |
A1,A2 |
B1,B2 |
C |
D1,D2,E,サーベルパーツ,ポリキャップ,シール |
胴体・上半身の組み立て (HGUC ガンダムMk-II) | |
ガンダムmk-IIティターンズカラー、組み立て1番目は胴体・上半身からです。 腹部の関節可動部を組み立てます。 まるいポリキャップパーツを芯棒状のパーツにさしこみ、 それを胴体・おもて側パーツの裏面にさしこみます。 |
|
初期型のガンダムMK-II HGUCプラモデルだとここは固定され、稼働はしません。 |
|
そしてこれは別パーツ、背中側。 両腕用のポリキャップを、向きに注意しつつはめこみます。 |
|
前後の胴体パーツを合わせます。合わせ目消しはありません。 この貼り合わせ、腕用のポリキャップ2個が摩擦を起こし、最後までさしこまれず合わせ目に隙間をつくってしまいがち。その場合はポリキャップを動かしながら押しこむようにして、なんとかぴったり貼り合わせられるようにします。 |
|
腹部パーツをさしこみます。 このパーツもパーツ地の色をそのまま使い、塗ってません |
|
ガンダムおなじみのえりパーツ。 これも黄色い部分は塗らずパーツ地色を活かすことにします。 内側の平らな部分、ここはボディ色に塗ったほうがいいかなと思い、水性ホビーカラーで筆塗りしました。 使った色は、説明書通りの指示色ではなく、タイヤブラック100%で塗りました。 |
|
塗りました。 |
|
えりパーツを裏返して、 四角い空間の中へ、首にあたるパーツを差し込みます。 |
|
首パーツがはずれないように、えりを胴体の上へ差し込みます。 |
|
コクピットの赤いハッチ部。色はそのままで塗らずにいってます。 これも胴体へ。 |
|
胸部のエアーインテーク。ガンダムMK-IIはフィンの数は2枚だそうで。 組み立ての前に、スリットの奥を黒くスミ入れ。コピックペン0.02を使いました。 胴体に取り付ける際には左右パーツ間違いに注意。 |
|
黄色い丸印のところ、ここは明るいグリーン系の色がつきます。 シールが付属しているので使いますが、とにかく小さい。 小さいからズレを直すのも一苦労。 もし紛失したり折れたりして使えなくなってしまったら、塗装に切り替えとなることでしょう。 |
|
最後に左右の腕の付け根にあたる箇所に、肩と繋がるパーツを差し込みます。 |
|
これで、ガンダムMK-II 胴体・上半身は組み立て完了です。 |
|
次のページ [2]頭部を組み立てる》 | |
HGUC 1/144 ガンダムMk-II 新生ver. 全ページ一覧
[1]胴体・上 [2]頭部》 [3]腕》 [4]脚部》 [5]胴体・下》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ ツイート |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||