HGUC ネモ ゼータVer.に関心のある方は、こんなガンプラもみています→ |
ガンプラ製作徹底解説
|
|
機動戦士Zガンダム・HGUCスケールプラモデル、1/144 ネモ エゥーゴカラー[MSA-003]を製作・掲載します。 スポンサードリンク |
■ネモ 機動戦士Zガンダムに登場する、エゥーゴとアナハイムエレクトロニクス社の共同開発モビルスーツ。部品の80%はジムIIと共通で、ジムIIの発展型だが、ネモは当時の最先端技術を投入した最新鋭量産機であり、宇宙空間から大気圏内は熱帯域から寒冷域と稼働領域が広く「グリプス戦役期で最もバランスのとれたMS」と評価されている。 ◆DATA 機体番号 :MSA-0032 所属: エゥーゴ・カラバ・地球連邦軍 建造: アナハイム・エレクトロニクス社 生産形態: 量産機 頭頂高: 18.5m 本体重量: 36.2t 全備重量: 55.6t 出力: 1,620kW 推力: 18,200kg×2(背部) 12,800kg×2(脚部) 総推力)62,000kg センサー有効半径:10,020m 装甲材質: ガンダリウム合金 武装: 60mmバルカン砲×2、ビームサーベル×2、ビームライフル、シールド、バズーカ、ビームカノン、ジム・ライフル、90mmプルパップマシンガン、170mmキャノン砲 搭乗者 カツ・コバヤシ(テレビ版) ファ・ユイリィ(テレビ版) ロザミア・バダム(テレビ版) エゥーゴ一般兵、カラバ一般兵、地球連邦軍一般兵 ほか |
<楽天広告より> | ||
ネットショップ駿河屋はその中の1店です。 |
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ(ゼータVer.) の組み立て方です購入しました。HGUC 1/144 ネモ ゼータバージョン。 塗装なくても十分に色分けされているのですが、今回は、手を抜かず塗装することにしました。 もちろん今までと同じ、水性ホビーカラーをメインで、エナメルでスミ入れ、そして筆塗りです。 ラッカー系塗料は未使用です。発色はダントツでラッカー系のほうがいいんですけど・・・ |
(ネットショップ駿河屋) ■カテゴリー エゥーゴ HGUC MSZ-006 ゼータガンダム HGUC リックディアス(クワトロカラーVer) ティターンズ HGUC アッシマー HGUC ハンブラビ HGUC ギャプラン HGUC ガブスレイ |
HGUC 1/144ネモ ゼータVer. 製作開始 |
|
パーツ一覧です。 画像クリックで拡大します。 設定の色とパーツ色が異なる部分にはシールが備えつけられているようです。 |
|
PHASE 01 胴体 上半身部の製作 | |
胴体パーツ。前後を貼り合わせます。 先にポリキャップをはめこみ。首にあたる部分と、両腕がさしこまれるポリキャップを2こ。 |
|
合わせ目は肩のあたりだけ、消します。 どうやら脇腹のあたりの合わせ目はディテールラインとして存在するようです。 なので接着剤も肩のところにだけ。 今回はこの濃い青も塗装しています。パーツ色がいい色しているので塗装しなくても大丈夫そうでしたが、手を抜かずに塗ることにしました。 塗装は水性ホビーカラー、筆塗り。 色は指定の通り、インディブルーに黒をまぜたものを使いました。 黒の混ぜ比率はパーセンテージではなく目でみて確認。 |
|
コクピットハッチの赤いところは、シールが用意されています。 私はここも塗装することにしました。水性ホビーカラーの、指定色通りモンザレッドで。 |
|
えりのあたりのグリーン部分。 これもパーツの色合いがいいので塗装なくてもいけそうですが、塗装しました。 エメラルドグリーンに、ブルー原色と黄色をまぜるとあります。 首まわりのグレー部分も塗装しましたが、ここはシールが用意されています。 塗装した色は、説明書の通りではなく、水性ホビーカラー、RLM74ダークグレーを使っています。 このグレーがMSの関節色に近いと思ったので。 |
|
えりパーツを胴体へ。 |
|
インテークのパーツを取り付け。 パーツの黄色のままで、塗装なしでいってます。 スミ入れだけはしています。 それを胴体へ。 |
|
胴体はこれで完了。つぎは、背中の推進ユニットをつくります。 |
|
背中の推進部。組み立ての前にまるい印みたいなのをペーパーがけで除去。 |
|
バーニアパーツ。人生ゲームのコマみたいなパーツを差し込みます。 |
|
内壁を赤(モンザレッド)で塗装中。 下地はエナメル系のつや消しホワイトを塗っています。 アクリル塗料重ね塗りの際に溶け出すことがないから。 つや消し色のほうが、上から塗る水性アクリル塗料のくいつきがいいように感じたので、下地塗り用のエナメル塗料はすべてフラットカラーを使っています。 奥はつや消し黒。エナメル系を使っています。 |
|
背中のバーニアユニット。 2つ穴のとこに、バーニアがさしこまれます。 その土台となるパーツを仕上げています。 |
|
外側のパーツをかぶせます。 これらパーツは、組み立ての前に塗装しています。 |
|
さきほどのグレーのパーツがみえている部分がありますので、 ここも、同色で塗装しました。 |
|
バーニアパーツをさしこみ。 |
|
両脇の四角いパーツも、いろわけされていますので、スミ入れの要領で奥を黒で塗ってから、はめこみ。 |
|
背中へ。 |
|
胴体・上半身はこれで完成。 |
|
つぎは、頭部を組み立てます。 NEXT 頭部の製作》 |
|
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||