1/144HG Zガンダム(機動戦士Zガンダム)の作り方HGの簡単ガンプラつくり
gunpla120

HGUCプラモデル Zガンダムに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています
HGUC リックディアスHGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています



ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 ゼータガンダム(MSZ-006) の作り方
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

このページは、HGUC1/144ゼータガンダム製作解説の7ページ目、シールド・ライフル部分の制作過程を掲載しています。

最初からみたい場合は→HGUC ゼータガンダムの作り方



スポンサードリンク

HGUCゼータガンダムの製作
(これはCG演出で、HGUCプラモデルにはグレードランチャーはついていません)
■ゼータガンダム
《機動戦士Zガンダムの主役機。TV版では第21話より最終話まで(第20話まではガンダムMkIIが主役機。) 機動戦士ガンダムZZにもレギュラーMSとして登場》
◆DATA
型式番号 MSZ-006
生産形態 試作機
全高   19.85m
頭頂高  19.85m
本体重量 28.7t
全備重量 62.3t
出力   2,020kw
推力   腰部12,200kg×5
     脛部10,600kg×2
     脚横7,600kg×4
     (総推力)112,600kg
センサー有効半径 14,000m
装甲材質 ガンダリウムγ
武装   ビームサーベル×2
     バルカン砲×2
     シールド内ミサイル
     2連装グレネードランチャー×2
     ビームライフル
     シールド
     ハイパー・メガ・ランチャー
搭乗者 (メインパイロット)
カミーユ・ビダン、ジュドー・アーシタ、ルー・ルカ
(一時的に搭乗)アストナージ・メドッソ、アポリー・ベイ、レコア・ロンド、ファ・ユイリィ、イーノ・アッバーブ、ビーチャ・オーレグ、モンド・アガケ



PHASE 7 シールドの組み立て
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)
黄色でワンポイント塗装があります。


変形時に機首にもなる、シールドを組み立てます。

まずはパーツをはりあわせ。


貼り合わせた合わせ目は消さず、ディテールラインとして活かします。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


こちらのシールドパーツ、全体をウェイブライダーのグレーと同じ色で塗装します。

先端にある黄色いワンポイントの塗装も。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


ふたつのパーツを接着します。

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


左腕に差し込んで、シールドは完成です。
PHASE 8 ライフルの組み立て
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


ゼータのビームライフルは伸縮します。

よって、伸縮可動するよう、接着剤を塗る時には少し気をつかいます。

これは銃口部。パーティングラインを消します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


先端を接着します。向きに気をつけて。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


銃口部を塗装します。ライフルは2色にわかれてます。

HGUCのゼータ解説書には塗装色の指定がありません。

解説書の完成写真をみると、砲身部はウェイブライダーと同じ色、銃口部は関節と同じ色のグレーで塗り分けられてるみたいです。
(しかし設定資料や劇中のそれは異なっているときもあり、何色で塗装すべきか迷いました。要は自分の好きなように”らしく”みえればいいんだよね)
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


これはライフル本体部。

斜線の部分は、ウェイブライダー状態のときに別場所へつなげるためのジョイント部ですが、
この突起は変形後に接続する部分で、正式には設定上は存在のない部分です。

僕は手にもたせることを優先し、この部分ばっさりきっちゃいました。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


組み立てる前に、ライフルの部分塗装をしておきます。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


センサー部2カ所は、エメラルドグリーンで塗装します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


グリップ。
パーティングラインを消し、
明るい方のグレー(関節と同じ色)で塗装します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


ライフルを組み立てます。

グリップをこの部分にさしこみます。
可動部なので、接着しません。

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


銃口パーツを、接着せずに本体部へはめこみます。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

本体を接着。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


接着後、合わせ目を消して、塗装します。
グリップや銃口が可動するか確認。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


これで、ライフルが完成しました。
PHASE 9 ハイパー・メガ・ランチャーの組み立て
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


ゼータの主砲、ランチャーを組み立てます。

ずうたいでかいのに極小パーツあり、というシロモノです。

そしてこれは極小パーツ。グリップ部です。
手前から、トリガー付きグリップ、補助グリップ。

明るい方のグレー(関節と同じ色)で塗装します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


これはランチャー本体。
グリップがさしこまれる部分の裏面を、つや消し黒で塗装します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


トリガーのある方のグリップをさしこみます。

前と後ろ、まちがえないでね。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


ランチャーを貼り合わせます。

グリップの周辺は、接着剤をひかえめに。可動部ですので。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

合わせ目は消します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


ここまでの段階で、塗装します。

ランチャーの色、これも解説書に掲載されてません。ゼータ本体色の青と同一か、すこし暗い目の青か、これもまあ、適当に好みで。

部分塗装でグレー、イエローがあります。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


さっき塗装しておいた補助グリップを、ランチャー本体にさしこみます。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


反対側も。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

補助グリップのカバー(?)を、さしこみます。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


トリガーのあるグリップにも、このカバーパーツを取り付けます。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


砲身を組み立てます。

本体の先の方、ここをはさみこんで、砲身パーツを接着します。
砲身はスライド稼働。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


合わせ目は消します。

砲身が前後にスライドするかどうかテスト。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


砲身を塗装します。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


砲身の先のパーツを塗装して、本体へ接着します。

このグレーはウェイブライダーのときのグレーでいいでしょう。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


パーツを接着。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)


長い長いランチャーが完成しました。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

ゼータに持たせてみます。

でかい上にバランスがわるくなかなかゼータが立ってくれません。
ポーズがきまらないなー。


まだパーツはあります。
ウェイブライダー変形用差し換えパーツなど。

ひきつづきupしたかったのですが、


ここでNATZは病気をわずらい、掲載写真データを紛失してしまいました。

ひとまず、ゼータガンダムはMS形態としては完成しておりますので、
今回はこれにてオールUPとさせていただきます。
つづきを楽しみにしていたみなさま、誠に申し訳ございませんでした。


ひとまず完 成

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)




Page 1(胴体・上)》
Page 2頭部》
Page 3腕》
Page 4ウェイブライダー》
Page 5脚》
Page 6胴体・下》
Page 7武器etc》


    (C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI 
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送