こちらはスミス海で輸送艦を撃沈した機体。 |
組み立て方解説 | |
![]() |
首パーツを組み立てます。 2つに分かれているこのパーツをつなぎます。 |
![]() |
下部のジョイントパーツ。しっかり差し込みます。 |
![]() |
さらに胸部内部パーツへ。 この四角いパーツは胴体の中へ組み込まれるもの。 |
![]() |
胴体の背中側。少なからず可動機構があります。 両端稼働部をつなぎます。 |
![]() |
さっきの首パーツをつけた内部分をさしこみます。 |
![]() |
胸部装甲。先にスミ入れをします。 スミ入れにはコピックマーカーを使いました。 ![]() |
![]() |
裏側にポリキャップを。 |
![]() |
可動パーツがあります。 つなぎます。 |
![]() |
胴体・背中側へ。 |
![]() |
首の周囲を接合。 |
![]() |
左右胸部。写真は向かって左側(実質右側)。 |
![]() |
ポリキャップパーツも。 |
![]() |
胴体へつなぎます。 反対側もつなぎます。 |
![]() |
ここからは背中。バックパックの組み立てです。 左右分割パーツを組み合わせます。 |
![]() |
もうひとつ、組み合わせ。 |
![]() |
スラスター。奥のリング状の部分は、白くふちどりすることにしました。 つまようじ先端を使い塗ります。使うのはエナメルカラーの白。 |
![]() |
多少のはみ出しは溶剤で消します。 |
![]() |
スラスターをつなぐポリキャップですが、棒状の先端、ここは見える部分なので黒く塗ります。 |
![]() |
差し込みます。 |
![]() |
バックパックへもつなぎます。おしこむだけ。 左右2こともつなぎます。 |
![]() |
胴体背中へ。 |
![]() |
忘れてました。背中の補助スラスターみたいな箇所。ここはグレーでした。 塗ってます。 |
![]() これで、胴体・上半身部の完成です。 次は、頭部です。 |
|
つぎのページ![]() |
ツイート
|
|||
HG 1/144 ザクI シャア専用機 全ページ一覧
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||