HGUCプラモデル メッサーラに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 メッサーラ の作り方
|
|
Page 5 脚部 の 製作 このページは、HGUC 1/144スケールプラモデル、メッサーラ[PMX-000](機動戦士Zガンダム) の製作・作り方、5ページめ、脚部の製作過程を掲載しています。 さいしょから見る》 スポンサードリンク |
■メッサーラ 《機動戦士Zガンダム登場 ジュピトリスで建造された試作型モビルアーマー。モビルスーツへ変形も行える可変型MA。大きな推進ユニットは木星の高重力圏での活動を前提に設計されたもの。主な搭乗者はパプテマス・シロッコと、彼が目にかけた女性兵士(サラ・ザビアロフとレコア・ロンド。例外としてサラをフォンブラウン市へ運んだ際に一般兵士が操縦) 劇中では多数のエゥーゴ側MSを撃破、カミーユのZガンダムはもちろん、ガンダムMkIIのエマ、メタスのファとも交戦、損傷はあるものの撃破されずに生還している のちにシロッコは自分のMSをジ・Oへ、レコアはパラスアテネ、サラはポリノーク・サマーンへ移行したため、以後の運用は不明》 ◆DATA 型式番号 PMX-000 建造 ジュピトリス 生産形態 試作機 全高 30.3m 頭頂高 23.0m 本体重量 37.3t 全備重量 89.1t 出力 4,900kW 推力 16,000kg×6(スラスターポッド) (総推力)96,000kg センサー有効半径 11,300m 装甲材質 ガンダリウム合金 武装 ビーム・サーベル×2、メガ粒子砲×2、9連装ミサイルポッド×2、グレネードランチャー×2、クローアーム×2 搭乗者 パプテマス・シロッコ、レコア・ロンド、サラ・ザビアロフ その他 |
05 脚の組み立て | |
このページではメッサーラの脚の組み立て手順を掲載しています。 足先パーツからの組み立てです。 つま先はほんの少しですが角度がつけられる構造になっていて、そのためのABS樹脂パーツをはめこみます。向き注意です。 |
|
裏面を黒く塗っています ポリキャップは向き注意 |
足先パーツの組み立てが続きます。 紫のパーツ、ここへさきほどのつま先パーツやポリキャップをはめこんでいきます。 |
この合わせ目は消す必要がありました。 |
|
一部分、グレーで塗装する箇所があります。シールもついてませんでした。 |
|
合わせ目は消す必要ありませんでした |
ここからは、つちふまずにあたる部分。 足首と連結される大きめのポリキャップを間にはさんで、はりあわせます。 |
さきほどのつま先パーツをさしこみます。 |
|
根元もこのあと埋めております。当然ランナーからははずしております |
後部のかぎ爪状の部分ですが、これも腕のクロー同様、中が空洞になっているので、エポキシパテで埋めております。 |
埋めた部分も塗装して、2つのかぎ爪パーツをさしこみます。 |
|
ひざ関節 | |
ここからはひざ関節の組み立てです。 まずひざ関節本体を、縦割りパーツ2つをはりあわせます。 合わせ目消しはないようです。 |
|
ひざ関節にある、動力パイプです。 腕のときと同じように、動力パイプの2本の間は赤ではなくボディカラーと同じ色、今回はグレーです。ので、塗装をする必要がありました。 |
|
塗ったら、はめこみます。 |
|
ひざから下の部分 | |
足くび関節部分です。 ポリキャップをはめこんで、準備しておきます。 |
|
さっき組み立てておいたひざ関節部と、 後部についているスラスターパーツ(長方形の)、 足首関節部をさしこみます。 |
|
つづいて、後部には名称不明の細ながいパーツ、おそらく推進方向を調節するものだろうと思われますがこれを、取付けます。 前面には、色の異なるパーツが1こ差し込まれます。 |
|
足首あたりには塗装する箇所があり、シールも付属されています。 (私は塗装しました) |
|
脚パーツを貼り合わせます。 |
|
楕円のくぼみをのぞいて、このひざ部分のみ、合わせ目を消す必要がありました。 よって、この面のみ再塗装です・・ |
|
太腿部 | |
胴体とつなぐ関節パーツをつくります。 このパーツはABS樹脂。ポリキャップでまかなえない部分へはABS樹脂でまかなっているようですが、塗装に気を使うのが難点ですね。 HGUC ボールのマニピュレーターはすべてABSでした。 かつて陸戦型ガンダムの拳パーツに、水性ホビーカラーで塗装をしたことがありますがあっさりとはがれました。 説明書にも、ABS樹脂の塗装はおすすめできません、と書いてありまた。検索してみたところ、ラッカー系やエナメル系の場合塗装はがれだけじゃなくパーツ自体の欠損もあるらしいです。 |
|
=○= ←この形状のパーツは、脚部にとりつける用のパーツです。 ちょっとかたいですが奥つきあたるまでさしこみます。 |
|
そして、太腿パーツへさしこみます。向き注意。 |
|
太腿を仕上げます。 ひざ関節パーツを間にはさんで、パーツの貼り合わせを行います。 「最後にポリキャップで接合」が定番の昨今のガンプラにはめずらしい、旧キットに多く見られたやり方です。これをよく思わないamazonレビュアーもいるようですね。 |
|
この挟み込みはり合わせの場合、塗装がやりにくくなる箇所がすくなからず生まれます。左の写真で黄色く記した面は、関節のグレーに干渉しないようマスキングして塗装する必要がでてきました。 (あるいは貼り合わせの前に塗装。この面は合わせ目を消す箇所ではないようなので) |
|
前面 後面 |
合わせ目は消す面、消さない面が混在しています。接着剤の塗る面に細心注意が必要でした。 |
足先をさしこみます。向き注意 |
|
脚部は完成です。 このあと胴体に接合します。 |
|
ツイート | |
次のページでは、メッサーラの特徴でもある、2つの大きな推進ユニットを組み立てます。 NEXT 推進ユニットの製作》 その他のページ Page 1(胴体)》 Page 2(頭部)》 Page 3(後部アーマー等)》 Page 4(腕) Page 6(推進ユニット)》 Page 7(サーベル、スタンド)》 おまけpage 8(変形) |
|
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||