HGUCプラモデル メッサーラに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 メッサーラ の作り方
|
|
Page 7 サーベル、スタンド の 製作 このページは、HGUC 1/144スケールプラモデル、メッサーラ[PMX-000](機動戦士Zガンダム) の製作・作り方、7ページめ、サーベル、ディスプレイスタンドの製作過程を掲載しています。 さいしょから見る》 スポンサードリンク |
■メッサーラ 《機動戦士Zガンダム登場 ジュピトリスで建造された試作型モビルアーマー。モビルスーツへ変形も行える可変型MA。大きな推進ユニットは木星の高重力圏での活動を前提に設計されたもの。主な搭乗者はパプテマス・シロッコと、彼が目にかけた女性兵士(サラ・ザビアロフとレコア・ロンド。例外としてサラをフォンブラウン市へ運んだ際に一般兵士が操縦) 劇中では多数のエゥーゴ側MSを撃破、カミーユのZガンダムはもちろん、ガンダムMkIIのエマ、メタスのファとも交戦、損傷はあるものの撃破されずに生還している のちにシロッコは自分のMSをジ・Oへ、レコアはパラスアテネ、サラはポリノーク・サマーンへ移行したため、以後の運用は不明》 ◆DATA 型式番号 PMX-000 建造 ジュピトリス 生産形態 試作機 全高 30.3m 頭頂高 23.0m 本体重量 37.3t 全備重量 89.1t 出力 4,900kW 推力 16,000kg×6(スラスターポッド) (総推力)96,000kg センサー有効半径 11,300m 装甲材質 ガンダリウム合金 武装 ビーム・サーベル×2、メガ粒子砲×2、9連装ミサイルポッド×2、グレネードランチャー×2、クローアーム×2 搭乗者 パプテマス・シロッコ、レコア・ロンド、サラ・ザビアロフ その他 |
07 サーベルの組み立て | |
サーベルのグリップ部を組み立てます。 サーベルはパーティングラインを消して、ボディカラーと同色のようなので、合わせて塗装のち、3つのパーツ(グリップ、中間パーツ、サーベル部)を差し込んで、終わりです。 |
|
サーベルは手から抜け落ちしないよう、甲の部分の裏面への差し込み構造になっています。 そこへさしこんでから、手の拳パーツをあわせます。 |
|
サーベルの組み立て全行程はこれで完了。 差し込む向きを変えることで逆手持ちもできます。 |
|
08 ディスプレイスタンド | |
市販のアクションベーススタンドと共通部分です |
ディスプレイスタンドを組み立てます。 支柱部分は市販のアクションベーススタンドと同じです。 ということで、プラスドライバーが必要になってきます。 各部位ネジ止め箇所となっていますが、閉めすぎると稼働が固くなります注意。 |
支柱は高さ調節ができるよう伸縮構造になっています。 真ん中の小さいツメで、伸縮する部分をひっかけて固定する仕組みです。 |
|
土台の付け根。 上下角度を調節できる構造です。 これもネジ止め。 長方形のパーツは留め具です。 角度をきめたら、この留め具にひっかけて固定する仕組みです。 |
|
先端の組み立て中。 |
|
この長めの■パーツが、メッサーラに差し込まれる部分になります。 モビルアーマー形態で飾り付ける場合は、このパーツの向きを逆に、四角い突起が向こう側を向くようにします。 |
|
土台。 つなぎあわせます。 |
|
ディスプレイスタンドが完成しました。 メッサーラをMS、MA、好きな方の形態で飾り付けます。 |
|
裏面には手や関節等余ったパーツを保管できるようにできています。これはなかなか便利です。 |
|
ツイート | |
次ページで、おまけとして、モビルアーマーへの変形差し替え過程を載せることにしました。 NEXT 変形・モビルスーツから、MAへ》 その他のページ Page 1(胴体)》 Page 2(頭部)》 Page 3(後部アーマー等)》 page 4(腕)》 Page 5(脚部)》 Page 6(推進ユニット)》 おまけpage 8(変形) |
|
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||