gunpla120

HGUCプラモデル メッサーラに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています
HGUC リックディアスHGUC ゼータガンダム
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています




ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 メッサーラ の作り方

Page 2 頭部ユニット の 製作

このページは、HGUC 1/144スケールプラモデル、メッサーラ[PMX-000](機動戦士Zガンダム)
の製作・作り方、2ページめ、頭部モノアイ部分の組み立て手順を掲載しています。

さいしょから見る》



スポンサードリンク

hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
■メッサーラ
《機動戦士Zガンダム登場 ジュピトリスで建造された試作型モビルアーマー。モビルスーツへ変形も行える可変型MA。大きな推進ユニットは木星の高重力圏での活動を前提に設計されたもの。主な搭乗者はパプテマス・シロッコと、彼が目にかけた女性兵士(サラ・ザビアロフとレコア・ロンド。例外としてサラをフォンブラウン市へ運んだ際に一般兵士が操縦) 劇中では多数のエゥーゴ側MSを撃破、カミーユのZガンダムはもちろん、ガンダムMkIIのエマ、メタスのファとも交戦、損傷はあるものの撃破されずに生還している のちにシロッコは自分のMSをジ・Oへ、レコアはパラスアテネ、サラはポリノーク・サマーンへ移行したため、以後の運用は不明》
◆DATA
型式番号  PMX-000
建造    ジュピトリス
生産形態  試作機
全高    30.3m
頭頂高   23.0m
本体重量  37.3t
全備重量  89.1t
出力    4,900kW
推力    16,000kg×6(スラスターポッド)
(総推力)96,000kg
センサー有効半径 11,300m
装甲材質  ガンダリウム合金
武装
ビーム・サーベル×2、メガ粒子砲×2、9連装ミサイルポッド×2、グレネードランチャー×2、クローアーム×2

搭乗者
パプテマス・シロッコ、レコア・ロンド、サラ・ザビアロフ
その他




02 頭部ユニットの組み立て
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
このページでは頭部の組み立て手順を掲載します。
まずはモノアイあたりの仕上げから。
モノアイのレール部分は、エナメルカラー・フラットブラックを流し込んでいます。

シールもついてますので、こっちを貼るのもOK。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)

hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)

モノアイのピンクは、シールを貼るか、
ピンクで塗装です。

小さいのであまり目立たないのですがメタル感を出すためエナメルカラー・シルバーの上から蛍光ピンクを重ね塗りしています。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
頭部の土台パーツへはめ込みます。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)

hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)

その他の外殻パーツを、差し込んでいきます。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
頭部カバーとなるこのパーツ、中央の突起はイエローの設定ですので、
シールを貼るか、塗装をします。

そして、頭部へはめ込むのですが、・・・・
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)

hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)

ここはパッケージイラストや説明書の完成写真をみた感じでは合わせ目は消さなくてはならないようです。

しかし接着剤程度で埋まる深さでなかったので、パテを用いて埋め、消すことにしました。

実は組み立ての前にすべてのパーツの塗装をすませていたのですが、この面のみ塗り直しになってしまいました。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
両端へ、濃い紫のパーツ、これをはめこみます。

下部の四角いくぼみへは黒で塗装をしています。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
頭部ユニットはこれで完成なので、胴体へくっつけます。
hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
頭部が完成しました。
次は、背面のアーマーと推進スラスターを組み立てます。

NEXT 後部アーマーなどの製作》

その他のページ
Page 1(胴体)》
Page 3(後部アーマー等)》
Page 4(腕部)》
Page 5(脚部)》
Page 6(推進ユニット)》
Page 7(サーベル、スタンド)》
おまけpage 8(変形)



    (C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI 
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送