HGUCプラモデル RX-0ユニコーンガンダム
に関心のある方はこちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモード の作り方 | |
Page 3 腕部 の 製作 機動戦士ガンダムUC 1/144スケールプラモデル、 HGUC ユニコーンガンダム/デストロイモード (RX-0)の製作手順を細かく掲載しています。 このページは3ページ目です。 最初から見る》 スポンサードリンク |
腕部の製作スマホで見ている方へ隠れている右側に解説文があります。 | |
肩部分の組み立てから開始です。 完成後あまり目立たなくなる箇所ですがパーティングラインとゲート跡を消します。 |
|
中へ、ポリキャップを1こはさみ、合わせます。 |
|
サイコフレーム・クリアパーツを上からはさみます。 |
|
さらにその上へ外殻装甲を付け足します。 前後、2こ、取り付けます。 |
|
さらに外殻装甲を上からかぶせます。 |
|
一部、ここはグレーであろう箇所をみつけ、塗りました。 |
|
|
忘れてました。 まだ取り付けパーツ、残ってました。 |
これでこの行程は完了。 |
|
ここからは、ひじから先の部分の組み立てです。サイコフレームパーツに、ポリキャップをはさみます。 |
|
外殻装甲を組み立てます。 |
|
さっきのサイコフレームパーツにかぶせる感じで、外殻装甲を取り付けていきます。 |
|
手首用のポリキャップをはめ込み、 さらに外殻装甲を取り付けます。 |
|
ここまで、できました。 |
|
腕に装着されている、ビームサーベル。 ’フタ’部につけておきます。 |
|
それを腕へ。 |
|
これでひじから先の組み立て過程はおわり。 |
|
つづいて、ひじと肩との中間、二の腕といわれる、上腕部。 これを組み立てます。 中にポリキャップを押し込みます。 |
|
そしてこれは、ひじの関節部です。 ポリキャップを間にはさみますが、このポリキャップ、赤いので色的には違いますが、完全に隠れるので赤でも大丈夫のようです。 |
|
肩、上腕、ひじ関節、それぞれつなぎます。 (肩パーツが一部組み立て忘れがありますが実際は組み立て済み) |
|
こぶしは握らせる武器にあわせていくつかあります。 |
|
グレーの四角いパーツを間に挟むのを忘れずに・・・・ |
|
腕の完成です。 当然ながらもう片方も制作します。要領は同じです。 |
|
|
完成したら、胴体につないでおきます。 |
上半身ができました。(肩のパーツ欠けてます) |
|
次は脚の組み立てです。 つぎ、脚部の製作》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ |
ページ一覧 その他のページ [1](胴体・上》 [2]頭部》 [3]腕 [4]脚部》 [4-2]脚 2》 |
つぎのページ [3]脚部の製作》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ HGUC 1/144ユニコーンガンダム デストロイモード ページ一覧 [1]胴体・上半身》 [2]頭部》 [3]腕部》 [4]脚部》 [5]胴体・下》 [6]武器〜完成》 |
|
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||