gunpla120 セラヴィーガンダム GN-008 セラヴィーガンダムに関心のある方は、こんなガンプラもみています→  HGダブルオーガンダムHGケルディムガンダムHGアリオスガンダム
スポンサードリンク

ガンプラ製作徹底解説

HG 1/144 GN-008 セラヴィーガンダムの作り方

HG セラヴィーガンダム
登場作品:機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
(C)創通・サンライズ・毎日放送
スポンサードリンク



PHASE 6 フェイスバーストの組み立て

HG セラヴィーガンダム
ピンぼけ。スマン。

HGセラヴィーガンダム
他のソレスタルガンダムよりも複雑な、セラヴィーガンダムの背中を組み立てます。

このポリキャップは、フェイスバーストモードになるための、顔をスライドさせるためのもの。背中パーツ(仮にAパーツとします)裏からはめ込みます。
HG セラヴィーガンダム
もう片方(こっちをBパーツとします)のパーツには、GNキャノン装着用のジョイントを、両端へ差し込みます。
ジョイント部は先に関節グレー(ニュートラルグレー90%+ブラック10%)で塗装しポリキャップを差し込みます。
HG セラヴィーガンダム
A、B両パーツを貼り合わせます。
合わせ目は消します。

用語解説:合わせ目>>
HG セラヴィーガンダム
全体をバックパック用のグレー(ミッドナイトブルー100%+レッド少量)で塗装します。
両端のジョイント部に塗料が付かないよう注意。

頂部の奥へはシールがありますから、それを貼ります。
塗装の場合はレンズのときに使用したのと同じグリーンネービーブルー80%+デイトナグリーン20%で塗装します。

HG セラヴィーガンダム HG セラヴィーガンダム
HG セラヴィーガンダム
ここまでに使ったパーツです。


HG セラヴィーガンダム
背中顔の、アゴの部分。
地色が赤なのでこのまま使ってもいいですがモンザレッド100%で塗装します。
HGセラヴィーガンダム
タテスジのとこへ差し込みます。
顔の部分を仕上げます。
これは目より上の部分。
目をホワイト70%+スカイブルー20%+デイトナグリーン10%で塗装します。”下地に白を塗装”を忘れずに。それ以外は背中の塗装色と同じ色です。
マスク部分。
白と赤のめでたいカラーリング。
上部は赤で、モンザレッド100%で塗装です。
白は本体白で塗装、スミ入れもします。セラヴィー頭部よりはやりやすいかも。大きいから。


さっきの上半分のパーツ、目の下あたりにある突起へ、差し込みます。


背中本体部、ポリキャップの穴を上へずらし、そこへ差し込みます。

HG セラヴィーガンダム HG セラヴィーガンダム
HG セラヴィーガンダム
ここまでに使ったパーツです。


頭の飾りを仕上げます。それぞれ組み立てる前に塗装です。
黄色と赤のパーツは地色が生かせますが、塗装する場合は黄色は頭部アンテナと同じオレンジイエロー60%+ホワイト30%+オレンジ10%で、赤はモンザレッド100%です。

アンテナの土台部となるダークグレー部はバックパック部に使用した色と同色で塗装です。
触覚の付け根、ジョイント部は、バックパックグレーで塗装しておきます。
この部分が黄色じゃない方がリアル感上がります。
触覚2本とも、赤パーツに差し込みます。
稼働しますから接着不要。また、付け根の塗装が完全に乾くのを確認してから差し込みましょう。
土台へ差し込みます。
こういう可動部と隣り合わせの部分の場合、接着剤は使わない方が無難。

HG セラヴィーガンダム HG セラヴィーガンダム
ここまでに使ったパーツです。


バックパック本体部、顔の上へ取り付けます。
ココもムリして接着剤を使わなくとも大丈夫。



フェイスバースト部が完了です。
バーストモードにするには、マスク部を下へスライドさせます。


スポンサードリンク



その他の部位解説
1.<<胴体・上半身
2.<<頭部
3.<<腕部
4.<<脚部
5.<<胴体・下半身
7.武器(GNバズーカII)>>
ガンダム・ガンプラ120% スポンサードリンク










↑↑↑PAGE TOPへ↑↑↑


ガンプラ120%! HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送