プラモデル,ガンダム,ガンプラ,作り方,製作

ガンプラ製作徹底解説 HGUC ギラ・ドーガ の作り方

PCレイアウトで見る》
HGUC ギラ・ドーガ ガンプラ
このページは、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 登場のモビルスーツ、 ギラ・ドーガHGUC  1/144スケールプラモデルの製作ページ、3ページ目です。

最初からみる》
スポンサードリンク

ギラ・ドーガ(AMS-119)とは
ギラ・ドーガは、シャアによって新生されたネオ・ジオンの量産型モビルスーツ。
ネオ・ジオンの中核をなすMSで、資料によると約100機あまりが生産され、82機が実戦投入されたとのこと。
指揮官用のアンテナ装備機(いわゆるツノ付き)も存在していた模様です。

ラストでνガンダムと共に大気圏内落下寸前のアクシズを押し戻そうとしていたシーンが感動的でした。



発売月:2008年11月
価格: 1,200〜1,800

■◆DATA
機体番号    :AMS-119
頭頂高     :20.0m
本体重量    :73.0t
全備重量    :50.8t
ジェネレータ出力:2160kw
装甲材質    :チタン合金セラミック複合剤
武装      :ビームマシンガン
         ビームソード・アックス
         シュツルム・ファウスト
         グレネードランチャー


製作開始


写真が小さくてよく見えないときは、
スマホを横にして御覧ください

PHASE 2 頭部の組み立て

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)
左が一般機用、右が指揮官機用(ツノ用の穴が空いている)


頭部は一般機用と、指揮官機用・つまりツノ付きのと2タイプ選べられるようになっています。

1こだけパーツの差し替えが必要ですがどちらにも取り替えられるようです。
どちらか1つを決めるのですが両方仕上げています。

これは頭頂部。塗装(グリーン60%+イエロー30%+ホワイト10%+ブラック少量)&スミ入れをします。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


指揮官アンテナ。

先端がトガリ防止処理されています。
なので保護部分をカットして、シャープにします。


その後本体グリーンで塗装です。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


穴の空いている頭頂部パーツへ、差し込みます。

中途でひっかかったような状態で固定されますが、全部がささるのではないみたいです。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


これは後頭部に差し込まれるパーツ。これが1こしかないので、差し替えになります。

本体グリーンで塗装します。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


上から頭頂部パーツへ差し込みます。
差し替えますので接着不要で。

このパーツ、2こあれば差し替えなんて手間なくて済んだのにな。
合わせ目消し部分はペーパーがけを320番→1000番→2000番と行った後、ハセガワ・ポリッシングクロスのから拭きで完全にペーパーがけ跡を消してならしました。


スーパーポリッシングクロス (TT23)
合わせ目を消したあとの「ペーパーがけ跡」これを完全に消すために、使っている布です。
この布と出会ってから、無塗装で組み立てる機会が倍に増えました。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


頭部の土台となる部分です。
鼻部分、先端にパーティングラインがありますから消しておき、全体を本体グリーンで塗装します。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


土台パーツを貼り合わせます。

黒い側のパーツは、ABS樹脂ではありませんが地色のまま塗装せずに組み立ててます。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


動力パイプです。パイプ部分だけでいいので、サンディイエロー90%+イエロー10%で塗装、スミ入れします。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)
取説にもあります

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)
下から見るとこんな感じ


スラスターを仕上げます。
スラスター内部はイエロー(イエロー70%+オレンジイエロー30%)。
外側は本体ダークグリーン(ダークグリーン80%+ブラック20%)。

スラスターは下地の白→本命の黄色→スミ入れ  と3段階の手間なので時間がかかります。

どうせ仕上げるなら他の部位のスラスターパーツも一気にまとめてしあげちゃうとあとの手間が省けてラクです。

(ただしランナーから切り離しはしないほうがいいでしょう。どれがどこに付くスラスターなのかわからなくなります)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


モノアイを仕上げます。
レール(まわりの部分)はつや消し黒で、モノアイ自体はシールを貼ります。

もしくはホワイトを塗装した上から蛍光ピンクを塗装します。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


モノアイパーツを差し込みます。
可動部です。接着不要で。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


頭部が完成しました。
どちらか片方を選択です。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


胴体へ取り付けます。

次は、武器の組み立てにとりかかります。


つぎのページ》

HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[4]武器の製作》

トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!


HGUC ギラ・ドーガ 全ページ一覧
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[1-1]胴体・上》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[1-2]胴体・上(2)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[2]頭部》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[3-1]武器》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[3-2]武器(2)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[3-3]武器(3)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[4-1]腕(1)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[4-2]腕(2)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[4-3]腕(3)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[5-1]脚(1)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[5-2]脚(2)》
HGUC ギラドーガ ガンダム ガンプラ[6]胴体・下〜完成》

関連作品
HGUC RX93ニューガンダム(プラモデル)HGUC RX-93 νガンダム
HGUC MSN-04 サザビー(ガンダム,プラモデル)HGUC MSN-04 サザビー

ツイート

スポンサードリンク

(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送