gunpla120

HGUCプラモデル ゾゴックに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています
RX-0 ユニコーンガンダム ユニコーンモード(プラモデル)HGUC ジュアッグ(ガンダム,プラモデル)アッグ(ガンダム,プラモデル)
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています




ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 ゾゴック の作り方



個人的に待ち望んでいたガンダムUCのジオン残党軍の一年戦争時代モビルスーツ、 HGUC 1/144 ゾゴック。(機動戦士ガンダム  1/144スケールプラモデル)
発売は2013年9月、製作はかなり遅れましたが、手順を細かく掲載致します。

スマホでご覧の方・・右側にも解説が隠れています



スポンサードリンク

HGUC 1/144 ゾゴック ガンダム/プラモデル
■ゾゴック解説(引用です)
《機動戦士ガンダム(1st)で登場予定だったモビルスーツ。TV版、劇場版ともに未登場であったが第一次ガンプラブームに乗る形でこれらのモビルスーツも製品化。これが知名度を上げた。のちにガンダムZZで実機が初登場。しかし出番は短かった。ガンダムUC EP4ではジオン残党軍所属としてトリントン基地に攻め込んだ。このときはシュツルムファウストやヒートソードといった携帯武器も装備。ジムIIを撃破するなど戦果をあげた。バイアラン・カスタムの猛攻を受け被弾、ゼー・ズールにガードされた際にヒート・ソードを手渡し、以降は不明》
◆DATA
型式番号 MSM-08
所属   ジオン公国軍
生産形態 試作機
全高   18.8m
頭頂高  18.2m
本体重量 77.4t
全備重量 107.3t
出力   1,688Kw
推力   97,400kg
武装   ブーメランカッター
     ワイドカッター
     アームパンチ
     ヒートソード
    シュツルムファウスト




ガンダムUCの一年戦争時代のMS、 ゾゴック

HGUC 1/144ゾゴックは、2013年9月に発売。
発売と同時に購入したのですが、タイミング悪く二次元の仕事に追い込まれて、まったく手をつけられず半月が経過。


なんとか完成させたものの、今度は掲載への時間確保ができず、個人的に修羅場に追い込まれたため、
かなり後になって、旬がすぎさった時期に掲載となりました。



それでは、組み立て1行程ごとに撮影と解説を載せた、
HGUC 1/144 ゾゴック ユニコーンver.をご案内致します。


手を加えた点

1.こぶしの親指部分
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
親指が空洞になってます。成形が必要。
エポキシパテで埋めて成形しました。


2.ヒートソードの発光刃は筆を使わずスポイト流しで塗装

武器としてついてる、ヒートソードですが、
透明なクリアパーツなので、クリア系の塗装が必要でしたが、
ご存知の通りクリア塗料の筆塗りというのは塗れば塗るほどムラになりやすく回避不可。

エアブラシがあるならさほど難問でもないのですが、もしそれが無かったとしたら。

なので、筆を使わず、スポイトを使い塗料を塗装部に流し落とすことで塗装しました。


これならムラはでません。



完成画像


HGUC ゾゴック武器
アームパンチは下腕部を差し替えて再現。
伸縮機構はありません。

HGUCゾゴック武器
ブーメランカッターは取り外し自由。


この「HGUC 1/144ゾゴック」作り方ページは、なるべく取扱説明書の順に
解説しますが、効率化とかを考えて順序を変えてあるときもあります。

また、ガンプラの作り方は10人いれば10通りあるように、
この作り方がすべてではありません。

人によっては、この解説の中にも飛ばしていい項目もあれば、
足らない項目もあるはずです。

すべてを鵜呑みにせず、自分に合ったガンプラづくりを目指してください。



1/144HGUC ゾゴック  製作開始


スマホでみている方、右側に解説が隠れています。
パーツ一覧
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル パッケージイラストがかっこいいです。
後ろにはカプールがいますが、これって、HGUC化の兆しなのでしょうか。


HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
A1
パーツ一覧です。


それほど多くはなさそうにおもえます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
B1
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
C1
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
D1
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
C2, E1(シュツルムファウスト), F1(クリアパーツ)
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
ポリキャップ、シール



胴体・上半身の組み立て
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル 説明書の順番通り、頭部と兼用になっている胴体の組み立てからはじめます。

写真は、胴体・上(パーツC1の19)、モノアイユニットあたり。
の、裏側です。

中央の穴のとこに、ポリキャップを1個、はめこみます。
これは、ボールジョイントになっているモノアイの接合箇所になります。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
腹部、下半身をつなぐためのポリキャップをはめこみます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
その上から、別のフレームパーツ(C1の18)をはめこみます。
二枚重ねのような感じです。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
写真ではわかりづらいですがモノアイシールドにあたる部分は、つや消しブラックで塗装をしています。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

モノアイの組み立てをします。
[C1の24]と、[C1の17]をつなぎます。
この2つの貼り合わせパーツも、モノアイシールド部分に合わせてつや消しブラックにて塗装済みです。



モノアイのピンクは、付属しているシールを使いました。

塗装する場合は、ゾゴックのモノアイは通常のジオン系モノアイのピンクというよりやや赤が強いので、説明書指定のカラーは下地に白やライトグレー等の明るい色を塗装して上からモンザレッド100%+ホワイト少量+ブルー少量です。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

モノアイが塗装乾燥待ちの間に、先にモノアイシールドにあたるクリアパーツをはめこみます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

さっき組み立てたモノアイをさしこみます。ちょっとかたい。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
腕が差し込まれる関節部分に、ポリキャップを左右ともはめこみます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

排気口(インテークかも)らしきパーツをさしこみます。左右パーツ番号が違います。

このパーツは、(塗装もしていますが)スミ入れもはめこみ前に行います。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

かわって、胴体外殻パーツです。
これは背中側。

脇腹にも同様のパーツがあり、それぞれ差し込んでおきます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

腕の付け根部分は、先につや消しブラックで塗装をしておきました。
隙間からパーツ地色のオレンジがのぞきみえるのをふせぐためです。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
組み立てておいた内部パーツを、中にはめ込みます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

正面側の外殻パーツを合わせます。
この合わせ目は説明書を見る限りでは消さなくてもよさそうです。

塗装とスミ入れは内部パーツを組み込む前に行っています。写真では排気口の丸いフチへのスミ入れがまだです。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
頭頂部にモノアイシールドになるクリアパーツをさしこみます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル

正面のモノアイシールド・クリアパーツは中のモノアイを動かす際に取り外す構造ですが、
これがちょっとした拍子でカンタンにはずれ落ちます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
腹部に蛇腹パーツをさしこみます。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
頭の上、ブーメランカッターを計10本、さしこみます。
ブーメランカッターは事前に塗装やスミ入れを行います。
HGUC ゾゴック ガンダム プラモデル
ブーメランカッターは並びがバラバラにならないよう綺麗に並べて整列させます。
これで頭部兼・上半身が完成です。

次は、胴体・下半身部の製作です。

NEXT 2.胴体・下半身部分をつくる》


Page 2 胴体・下》
Page 3 腕》
Page 4 脚》

    (C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI 
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送