ガンプラ製作徹底解説 
HGUC 1/144 マラサイ の作り方 -5-


トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
フレームパーツから。
両サイドアーマー用の接合ポリキャップを、2個はめ込みます。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

胴体上半身とつなげるポリキャップも。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
フレームパーツをはさみます。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
その上から、動力パイプを差し込みます。
動力パイプはパーツ色のまま使用、塗っておりません。スミ入れのみ、しておきます。
差し込みの際には向き注意。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

前部と後部のアーマー。写真は後部アーマーです。
裏面が受け皿のように中空状態になってますので、エポキシパテで埋めて厚みを増しました。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
ペーパーがけて平面にならし、
真ん中でニッパーで切って、左右独立稼働できるようにします。
合わせ目消し部分はペーパーがけを320番→600番→1000番→2000番と行った後、ハセガワ・ポリッシングクロスのから拭きで完全にペーパーがけ跡を消してならしました。


スーパーポリッシングクロス (TT23)
合わせ目を消したあとの「ペーパーがけ跡」これを完全に消すために、使っている布です。
この布と出会ってから、無塗装で組み立てる機会が倍に増えました。

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

中央のパーツ。あまり目立たなかったのですが、念のため裏面をグレーで塗りました。

表面もオレンジで塗っています。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
アーマーを塗っています。一体型が多いHGUCプラモデルとしては珍しく後部アーマーが稼働します。
裏面はグレー (RLMグレーグリーン)で塗りました。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

中央パーツに、左右分割したアーマーを差し込みます。
差し込み穴は2ヶ所ありますが、奥まった側のほうに差し込みます。

はずれないように気をつけながら胴体へ。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
つづいて、前側のアーマー。
同様に裏面をパテで埋めて、塗っております。
真ん中の棒状のとこもグレーで。

そして、分割させます。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
これも裏面をRLM75グレーグリーンで塗りました。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
中央パーツへ差し込みます。これも2つめの穴へ。上の穴は動力パイプ用です。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ) 胴体・本体へ。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
前後アーマーは差し込み穴が異なるためまちがえないようにできています。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
最後にサイドアーマー。
ここもパテで埋めるつもりでした。うっかりど忘れ。


まあこのままでいきます。グレーで塗って。
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
サイドアーマーを差し込みます。左右同じパーツ番号なので区分けはありません。

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)
これで胴体・下半身部が完成しました。


つぎのページ
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[6] 脚部を組み立てる〜完成》



HGUC 1/144 マラサイ 全ページ一覧
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[1]胴体・上》
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[2]頭部》
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[3]腕》
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[4]バックパック、ライフル》
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[5]胴体・下》
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)[6]脚部〜完成》


    ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑


(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送