HGUCプラモデル ケンプファーに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 ケンプファー(MS-18E) の作り方
|
|
武器 の 製作 このページは、OVA機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争MS、MS-18E ケンプファー の、HGUC 1/144プラモデル製作手順、7ページめです。 さいしょから見る》 スポンサードリンク |
■ケンプファー [MS-18E]の解説(引用しています) 《OVA 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 に登場する、ジオン公国軍側モビルスーツ。 ガンダムNT-1の強奪もしくは破壊のための陽動としてコロニー内で出撃、スカーレット隊を全滅に追いやるもクリスチーナの搭乗したガンダムNT-1に破れた。》 ◆DATA 型式番号 MS-18E 所属 ジオン公国軍 生産形態 試作機 頭頂高 17.7m 本体重量 43.5t 全備重量 78.5t 出力 1,550kw 推力 28,500kg×2(背部) 27,000kg×2(後腰部) 12,000kg×4(脚部) (総推力)159,000kg センサー 有効半径 6,100m 装甲材質 チタン合金セラミック複合材 武装 専用ショットガン×2、ジャイアントバズII×2、シュツルムファウスト×2、ビームサーベル×2、60mm頭部バルカン砲×2、チェーンマイン 搭乗者 ミハイル・カミンスキー、ファビアン・フリシュクネヒト、リリア・フローベール他 |
PHASE 6 武器の組み立て チェーンマイン |
|
|
チエーンマインは、よく似たパーツが合計13個ありますので、 パーツ番号を間違えないためにもまとめてランナーから外したりしないほうがよいです。 最初は、先端の機雷。 先端の機雷はワイヤーが貫通されない形状なのですぐ判別できます。 組み立て前にそれぞれを塗装します。 全体は、(ミディアムブルー60%+ホワイト40%+レッド少量) 黄色いワンポイントには、レモンイエローを塗ります。 スミ入れもあります。 |
|
ワイヤーをはさみこみ、機雷を組み立てます。 |
|
つぎ、トゲつきの機雷。 先端から数えて2番目〜5番目までの部分。 4つともパーツ番号は同じですので、まとめて外しても大丈夫。 同じ要領で塗装します。 |
|
組み立ても同じ手順ですが、 機雷の表も裏も向きが決められています。 機雷の間隔は適当でよいです。 (あとで調整できます。) |
|
ラストはトゲなしを8こ。 これも同じく塗装。 もうここまで連発でつくると内職やってるみたいです・・ |
|
そして組み立て。 向きに気をつけて。 |
|
最後にグリップを取り付けます。 グリップにはパーティングラインがありますから消しておきます。 ABS樹脂なので塗装はしません。 スミ入れ程度で。 |
|
そしてワイヤーへ取り付けます。 |
|
ながいながいチェーンマインが完成しました。 機雷の間隔にばらつきがあるときは、ずらして等間隔に調整しておきます。 |
|
グリップに持たせる場合は、手のひらパーツのミゾへ差し込み固定させます。 |
ここまでに使ったパーツです。 |
|
PHASE 6-2 武器の組み立て ショットガン |
|
|
ショットガンは2個組み立てます。 組み立ては至ってシンプルです。 ふたつのパーツを貼り合わせて、銃口と銃床(肩に当てる部分)を差し込むだけ。 ガンダム世界の武器としてはめずらしいかも知れない手動装填のギミックはさすがにHGUCでは再現できませんでしたか。 |
|
銃口を差し込めたら、この時点で銃本体と銃床を塗装します。(グレー100%) ちょいめんどうですがスミ入れもあります。 銃床なしのタイプも選べます。作り方は同じです。 銃床パーツにはパーティングラインがありますので消しておきます。 |
|
銃本体に銃床を差し込んで、完成です。 この部分は銃床なしタイプと差し替えしますので接着しません。 |
|
もう1丁のショットガンは専用固定パーツで腰へ装着できます。 この固定パーツふくめ、その他の固定パーツもすべて同様なのですが、材質がABS樹脂のため塗装はしません。 もたせる場合は銃用の手パーツに挟み込みます。 |
ここまでに使ったパーツです。 |
|
PHASE 6-3 武器の組み立て ジャイアントバズ |
|
|
バズーカの両端の黒い円盤は、 組み立てのまえに黒で塗装しておきます。 ここは「排気口」ということらしいので、本来は空洞である部分でもあるから。 |
|
バズーカ本体は、貼り合わせるだけのものですが、 合わせ目を消す部分がかなりあります。 また、消さなくてもいい部分もありややこしいので、 黄色ラインで接着剤を塗る場所を示してみました。 |
|
また、弾倉の部分はバツ印の模様がじゃまでペーパーがけがすごくやりづらい! この部分はあえて合わせ目消しは見送った方がよいかもしれません。 |
|
その後全体を塗装します。 長いので置き場所とかも考えて2回に分けて塗るとよいでしょう。 塗装色はニュートラルグレー95%+ネービーブルー5%。 スミ入れも(かなり)あります |
|
バズーカに取り付けられるパーツです。 グリップにもスコープにも、パーティングラインがありますので消しておきます。 |
|
それぞれをバズーカと同じ色で塗装&スミ入れします。 |
|
センサーの丸い内部にはエメラルドグリーンを塗装します。 下地に白を塗るのをおわすれなく。 |
|
センサー部を組み立てます。 |
|
センサーとグリップをそれぞれ差し込みます。 |
|
ジャイアントバズはこれで完成。 もたせる場合は銃用の手パーツに挟み込みます。 |
|
背中へ取り付けるには、専用の取付パーツを使います。 この取付パーツはABS樹脂のため、塗装しません。 |
バズーカは2個組み立てます。 |
|
ここまでに使ったパーツです。 |
|
PHASE 6-4 武器の組み立て シュツルムファウスト&ビームサーベル |
|
|
シュツルムファウストはパーツを2こ貼り合わせるだけで完成です。 合わせ目は消します。 |
|
パーティングラインも棒の部分全体にありますので、合わせ目と同時に消します。 |
|
塗装はニュートラルグレー85%+ダークグリーン10%+ブラック5%。 |
|
もたせる場合はグーの手パーツにスポッとさしこみます。 脚に取り付ける際には、専用の固定パーツを使います。 |
|
いちおう、この固定パーツには取付け向きが決められているのですが、 こんな小さい見分け部分ランナーと接合されててつぶれているし(ゲートとなっている)パーティングラインの段差はあるしで、見分けるの一苦労。 |
|
そしてこれはビームサーベル。 パーティングラインを消し、グリップ部を本体色で塗装するのみで、胴体装着はありません。 |
ここまでに使ったパーツです。 |
|
完 成 ガンダム・ガンプラ120% スポンサードリンク |
|
その他のページ page1 胴体・上》 page2 胴体・上2》 page3 頭部》 page4 腕部》 Page5 脚部1》 Page6 脚部2、胴体・下》 page7 武器〜完成》 |
|
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||