gunpla120

HGUCプラモデル ケンプファーに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています
HGUC1/144量産型ザクII
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています



ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 ケンプファー(MS-18E) の作り方

脚部 の 製作
このページは、OVA機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争MS、MS-18E ケンプファー の、HGUC 1/144プラモデル製作手順、5ページめです。
さいしょから見る》



スポンサードリンク

ガンプラ120%!
■ケンプファー [MS-18E]の解説(引用しています)
《OVA 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 に登場する、ジオン公国軍側モビルスーツ。
ガンダムNT-1の強奪もしくは破壊のための陽動としてコロニー内で出撃、スカーレット隊を全滅に追いやるもクリスチーナの搭乗したガンダムNT-1に破れた。》
◆DATA
型式番号  MS-18E
所属    ジオン公国軍
生産形態  試作機
頭頂高   17.7m
本体重量  43.5t
全備重量  78.5t
出力    1,550kw
推力    28,500kg×2(背部)
      27,000kg×2(後腰部)
      12,000kg×4(脚部)
      (総推力)159,000kg
センサー
有効半径  6,100m
装甲材質  チタン合金セラミック複合材
武装
専用ショットガン×2、ジャイアントバズII×2、シュツルムファウスト×2、ビームサーベル×2、60mm頭部バルカン砲×2、チェーンマイン
搭乗者
ミハイル・カミンスキー、ファビアン・フリシュクネヒト、リリア・フローベール他

PHASE 4 脚部の組み立て

このページでは脚の組み立てを掲載していますが、過程が多いのでページを2分割にしています。

まずは、足先パーツを組み立てます。
足の甲部分、2色に分かれていますがそれぞれ塗装します。
本体色(インディブルー80%+スカイブルー15%+イエロー5%)と、グレーは明るい方で。
(ニュートラルグレー95%+ブラック5%)

なお足先パーツは左右の区別がないので2個同時に組み立てます。


その2つのパーツを貼り合わせます。
間にポリキャップを1個はめこみます。
次は、足裏。
全体を本体色で、スラスター内部をイエロー(イエロー70%+オレンジイエロー30%)で塗装します。


それを足パーツへはめこみます。足先パーツはこれでできあがり。

 

ここまでに使ったパーツです。


次は、ひざから下側のパーツの組み立てにとりかかります。
裏側には一部露出される部分があるので、その部分をぬかりなく塗装します。
表は本体色と、スラスター内部をイエローで塗装します。
このパーツは組み合わせても合わせ目消しがありませんので、先に塗装しちゃってもOKなわけです。

裏側も塗装してね
・・・ついでにひざの装甲も塗ってしまいます。


これは足先がとりつけられるジョイント部分。
ポリキャップを通して、一本縦線にスミ入れをしておきます。

ABS樹脂なので塗装はしません(すぐはがれます)
ひざ側の方に、ポリキャップを差し込みます。

向きを間違えないように・・・
さっき組み立てた関節ジョイントも差し込みます。向き注意。
稼働するひざ装甲を差し込みます。



反対側にもあります
そして片側の脚パーツをはりあわせます。

合わせ目は消しません。
ディテールラインとして活かされます。
よって、組み立て後そのラインはスミ入れを施します。
足首後ろ部分にとりつけられるスラスターを塗装し仕上げます。
色は濃い方のグレー(ブラック50%+ダークグリーン40%+レッド10%)。
そのスラスターを差し込みます。


次は、ひざの追加装甲みたいな部分。
先に本体色で塗装。
裏面も。

で、組み立てます。


ここまでできたら、足先パーツも接合します。

 
 

ここまでに使ったパーツです。


次のページも脚の組み立てですが、同時に胴体下半身も掲載します。

NEXT 脚部の製作その2、胴体・下半身》

その他のページ
page1 胴体・上》
page2 胴体・上2》
page3 頭部》
page4 腕部》
Page6 脚部2、胴体・下》
page7 武器〜完成》



    (C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI 
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送