![]() |
![]() |
GNZ-003 ガデッサに関心のある方は、こんなガンプラもみています→ | ![]() ![]() ![]() |
スポンサードリンク |
ガンプラ製作徹底解説
|
|
スポンサードリンク
|
PHASE 6 胴体・下半身の組み立て |
|
![]() ![]() ![]() |
フレームを組み立てます。 ポリキャップを合計3個、間に挟み込み、フレームパーツを接合します。 |
![]() |
全体を関節グレー(ニュートラルグレー90%+ブラック10%)で塗装します。 |
![]() |
スタンドにつなげないときはフタをしておきます。 |
![]() ![]() ![]() |
外殻装甲を組み立てていきます。 これは前側の装甲です。 組み立てる前にそれぞれを塗装し、スミ入れします。 |
![]() ![]() |
組み立てます。ポリキャップを中に1こ入れるのを忘れずに。 |
![]() ![]() |
フレームパーツへつなぎます。 |
![]() ![]() |
後ろ側の装甲です。 パーティングラインがありますので消し、全体を本体グリーンで塗装、部分的に関節グレーを塗装します。 これにもスミ入れがあります。 |
![]() ![]() |
ポリキャップを1個差し込み、 胴体フレーム部へ差し込みます。 |
![]() |
脚接合用のまるいポリキャップを2個差し込みます。 |
![]() ![]() |
サイドアーマーを仕上げます。 塗装は本体グリーン部で、表側は帯状のくぼみを関節グレーで塗装します。 裏面は関節グレー、ビームサーベルがいますから、そこは関節グレー塗装を避けて。 あとちょこっとですがスミ入れもします。 |
![]() ![]() |
サイドアーマーを組み立てます。 本体色したパーツは、事前に塗装しておきます。 このパーツは2個組み立ててね。 |
![]() ![]() |
胴体へ差し込みます。 これで、胴体・下半身は完成です。 |
![]() ![]() |
脚を接合し、胴体・上半身とも接合させます。 |
![]() ガデッサの本体が完成です。 |
|
HGガデッサ 全ページ一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||