ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方  
      PC用サイトはこちら》

ガンプラ製作徹底解説 MG 1/100 RB-79 ボール Ver.Ka の作り方

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル) Page 4 本体フレーム・外殻装甲 の 製作
このページは、MG(マスターグレード)1/100プラモデル、
RB-79 ボール Ver.Ka [機動戦士ガンダム]の作り方、Page 4です。
このページは、本体・フレーム&外殻部分の制作過程を掲載しています。

さいしょから見る》

 

スポンサードリンク






写真が小さくてよく見えないときは、
スマホを横にして御覧ください

PHASE 4 本体・フレームの組み立て

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

外付けのフレームを組み立てます。


これは、本体前、下の方にはめこまれるフレームパーツです。

塗装には、今まで行なってきたフレームの色と、これから組み立てる外付けフレームとは別の色だと、取説に記されています。


どんな色に塗るかはあなたの判断ですが、取説には[エアクラフトグレー5:ネービーブルー5]とあります。


MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

そのパーツの両サイドに組み込まれる白いパーツ。

パーティングラインがありますので消しておきます。

塗装はしなくても、この白のままで充分そうです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

パーツを接着します。

向きに注意。


MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

この要領でもう片方も接着します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)
コクピットハッチがありませんが、掲載順を替えたためこうなっただけです

そのパーツを、本体・前面・下部の、2つの穴へ差し込みます。


とりはずしできるようにするので、接着不要です。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

組み立てました。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

外付けフレームです。全体的に、フレームの色で塗装します。

取説通り、別の色で塗り分けるのもいいかも。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

もしお時間に余裕があるなら、裏側のまるいへこみをパテで埋めます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

フレームを、本体へはめこみます。
とりはずしできる構造のため、接着不要です。
きゃしゃなパーツなので、パキッと割ってしまわないように注意。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)
差し込み箇所を黄色く記してます

この黄色い部分、細い4つの穴へさしこむようになってます。

反対側もはめこみます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

フレームが完成しました。

PHASE 4-2 本体下部バーニアの組み立て

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

この下部バーニアは、Ver.Kaにて初めてお披露目されるものですね。

まずは中心をはしる機械的なこのパーツを合わせ接着します。

合わせ目はとくに消さなくても大丈夫。


MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

黒鉄色またはつや消し黒などで適当に塗装しておきます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

その中心パーツのまわりにくっつくパーツです。

これも適当に塗装。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

中心パーツをはさんで接着します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

これは、先端のバーニア。

背中のバーニアのときと同じ要領で塗装し仕上げます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

芯のパーツに、ジョイントパーツをはめこみます。接着はないです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

バーニアをはめこみます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

できました。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)
装甲パーツがはめこまれてますがきにしないで

本体下部へはめこみます。
接着しなくてよいです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

完成しました。

PHASE 4-2 本体 外装甲の組み立て

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

いよいよ外装甲の組み立てです。
これを完成させると、ボールらしくなります。

まずはハッチの左右にくる、この装甲パーツを塗装します。塗装色は、[ホワイト5:ガルグレー5]となっています。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

外装甲のスミ入れに使用した色は、黒のまま使うのも面白みがないので、軍艦色という色を使用しました。

ちょっと赤みのかかったニュートラルグレー、といった、色でしょうか。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

はめこみました。


外装甲は、取り外し可能パーツなので、いっさい接着しません。

向きと左右のパーツの違いに注意して。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


つぎは、ハッチの上にくる、この装甲。

塗装やスミ入れなど、過程は同じです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


てっぺんの装甲パーツです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


どのパーツもそうですが、裏面もぬかりなく塗装です。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


これはハッチ下にくる装甲。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


こんな感じです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


下部装甲。
これも本体色で塗装します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


で、下部へ差し込みます。
もちろん接着不要。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


そしてこれは、背中のバーニアのあたり。
これも塗装。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


背中へ差し込みます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


両サイドの装甲を仕上げます。

このパーツには、パーティングラインがありますので、ペーパーがけして消します。


MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

・・・けしました。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


その後、本体装甲の色で塗装します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

スミ入れも。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


これは、サイド装甲に接着される、左右のサイドモニタ部分。
角度がついていて、上下に向きがありますのでご注意。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


接着剤の量は控えめに、まわりにだけ塗布します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

なるべく手で触らないように、裏面から接着します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

しっかり、おさえて奥まではめこみます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

表からみるとこうなります。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

サイド装甲をはめこみます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

ボールらしくなりました。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

本体組み立ての最後は、この鉄棒のようなパーツ。
たぶん、バンパーと思います。


パーティングラインを消し、つや消し白で塗装します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

本体の、ハッチの上にある2つの穴に差し込みます。
上下に向きがあるのでご注意。

そしてこのパーツは接着しません。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

つぎに、下の方にあるバンパーの組み立てです。
まずはこの棒、生産上やむなくついた、この丸い点、パテ埋めして消します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

それから、パーツをくみたてます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

で、できたのがこれ。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

本体へさしこみます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

・・・・できました。

1/100 MG ボール Ver.Ka (機動戦士ガンダム) 【税込】 バンダイ [B MGボールVERKA]【返品種別B】【RCP】
価格:1620円(税込、送料別)



次は、ここまでで完成した本体に対してデカールを貼っていきます。

NEXT デカールを貼る》

その他のページ
[3] コクピットハッチ・後部バーニア》

[4] 本体・フレーム、外装甲》

[5] デカールを貼る》   [6] マニピュレーター) 》

[7] マニピュレーターPART2》   [8] キャノン砲》



スポンサードリンク



(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送