HGUCプラモデル ローゼン・ズール
に関心のある方はこちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 ローゼン・ズール の作り方
|
|
Page-3 腕(インコム) の 製作 機動戦士ガンダム 1/144スケールプラモデル、 HGUC ローゼン・ズールの製作手順を細かく掲載しています。 このページは3ページ目、腕部の作り方 です。 さいしょから見る》 スポンサードリンク |
■ローゼン・ズール[ROZEN ZULU] 《機動戦士ガンダムUC登場 ネオ・ジオン残党軍「袖付き」アンジェロ・ザウバー搭乗機。 ギラ・ズールをベースに、シナンジュの予備パーツを流用、開発された試作モビルスーツ。一般兵士でも扱える準サイコミュ遠隔操作兵装「インコム」によるメガ粒子砲オールレンジ攻撃を主力戦法とし、その性能は連邦のモビルスーツ「リゼルC」数機を瞬時に撃破するほどの性能をもつ》 ◆DATA 型式番号:YAMS-132 全高 :25.2m 頭頂高 :22.5m 本体重量:25.8t 全備重量:72.6t 出力 :4,950kw 推力 :257,200kg センサー 有効半径:18,200m 装甲材質:チタン合金セラミック複合材(OVA版は一部ガンダリウム合金使用) 武装 3連メガ粒子砲×2、シールド内蔵ビーム×1、サイコジャマー 搭乗者 :アンジェロ・ザウパー |
|
腕部の製作 肩 |
|
いかつい肩アーマー。 このパーツの泣かせどころは、白い飾り線。 シールを貼るか、塗装なのですが、 今回は塗装せずシールを貼ってます。 まずは、裏面の塗装から。 この裏面、グレーでいくか、本体色に合わせるか迷いましたが、アンジェロ君の紫へのこだわりはこういうとこにも現れるだろうなとの想像から、本体色で塗りました。 |
|
胴体接合部分に、関節パーツが1つあります。それを、はめこんでから、肩パーツをはりあわせます。 関節パーツはもともと濃い青色でしたので、グレーで塗装しております。 |
|
肩パーツは、合わせ目を消します。 |
|
塗装。そしてシール貼り。 シールは分割されているので途中でもつれることなく貼ることができました。 |
|
肩の姿勢制御噴射機構、ここは内壁が白という設定なのでそれに習って塗装しています。はみだしを消す前提なのでエナメルカラーの白をつかっています。 長方形の四角いとこの白は、シールが付属されてます。今回は塗装しています。白いフチに、中は黒、です。 |
|
姿勢制御パーツ。塗装が3色。 本体色の紫は表面、丸いスラスターはグレー、内壁にあたる側面は白(エナメルカラー)、スラスター内部は黒(エナメルカラー) 塗料の使い分けですが、はみでる必至な箇所をエナメルカラーにしています。溶剤で修正ができるから。 |
|
そして、さしこみます。 別パーツにしてくれたおかげで、塗装がやりやすくなってます。バンダイさんの配慮に感謝です。 |
|
肩パーツはこれで完了。 |
|
アイアンネイル |
|
爪を先にしあげます。 恒例の先端尖らせ。 |
|
爪の根元アタリのパーツ。 二段構造になってます。 3連のメガ粒子砲はパーツ色は濃い青なので、グレーで塗装しています。 |
|
スリットに爪をさしこみます。3カ所あります。 |
|
最後にフタをしめます。 |
|
ひじより下の腕 |
|
さきほど組み立てたアイアンネイル兼メガ粒子砲の脱着部分。 組み立ての前に塗装していますが、写真のような色分けではなく、全面的にグレーのような気がしてきました。 |
|
外側から、クリアパーツをさしこみます。 |
|
関節パーツ。 パーツの色は濃い青ですが、この部分はグレーらしいので、 組み立ての前のパーツ単体状態の段階で、グレーで塗装。 その後、ポリキャップを1こ、はめこみます。 |
|
そのパーツを挟むように、貼り合わせ。 合わせ目消しはありません。挟む向きに注意。 |
|
・・それを、さっき差し込んだクリアパーツの上からはめこみます。 |
|
次は、外側。内部にグレー塗装をすませ、 ポリキャップを1個、はめこんでおき、・・・ |
|
さきほど組み立てた関節付きのパーツをはめこみます。 |
|
もう片方の外側パーツを貼り合わせ。 合わせ目は消します。 |
|
合わせ目を消したら、塗装。明るい方のむらさき色。 |
|
腕の鋭利なパーツ。とりあえず先端をシャープにして、パーティングラインも消して、塗装しておきます。 |
|
2本、とりつけ。 外開きに向いてるので差し込み間違いはすぐ気づくはず。 |
|
袖。 3分割になっていてますが、うまく合わせ目が隠れるようにできてます。 先に白い装飾を塗装もしくはシール貼り。 |
|
場所をまちがえないように、腕にはめこみます。 これがよくゆるんではずれるので、接着してやってもいいと思います。 |
|
ひじ関節 |
|
コイルのような黄土色パーツは、ひじのあたりのパーツ。これには貼り合わせのような組み立てはなく、内部へポリキャップをはめこむだけです。 塗装する場合は「ココアブラウン50%+イエロー30%+ホワイト20%」(説明書記載の色配合)。 |
|
腕パーツへ接合します。 |
|
肩と直接つながる、まるい部分。 ポリキャップを1こ間に挟んで、貼りあわせ、 合わせ目は消します。 |
|
それを、さっきの上へさしこみます。 |
|
メガ粒子砲兼アイアンネイルをさしこんで、 腕は完了。 |
|
胴体へ接合しておきます。 肩を先にさしこんでから。 |
|
腕をつなぎました。 |
|
|
|
つぎは、脚部を組み立てます。 NEXT 脚部の製作》 その他のページ Page 1(胴体・上)》 Page 2(頭部)》 Page 3(このページ)》 Page 4(脚部)》 Page 5(胴体・下)》 Page 6(背中のユニットその他)》 |
|
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||