ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方  
      PC用サイトはこちら》

ガンプラ製作徹底解説 MG 1/100 RB-79 ボール Ver.Ka の作り方

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル) Page 2 胴体 その2
このページは、MG(マスターグレード)1/100プラモデル、
RB-79 ボール Ver.Ka [機動戦士ガンダム]の作り方、Page 2です。
このページは、胴体の製作過程Part 2を掲載しています。

さいしょから見る》

 

スポンサードリンク






写真が小さくてよく見えないときは、
スマホを横にして御覧ください

PHASE 1 本体の組み立て Part2

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


パイロットを塗装します。

連邦軍のパイロットスーツには何パターンかありますが、資料を参考にお好みのカラーで塗装するとよいと思います。
手間がかかりそうでしたら、白一色で、ヘルメットのガラス部分だけがエメラルドグリーンでOKでもいいかと思います。

ボールのパイロットは一般兵士用のイエローというイメージがあるのですが、僕がチャレンジしたのは、アムロやコウ・ウラキの白パイロットスーツでした。

いずれにしても、めちゃめちゃこまかい作業です。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


パイロットを、椅子に座らせます。

接着剤は、おしりのポッチリにだけ塗布します。
全体にぬるとハミだしだけでなく、せっかく気合いを入れて手間と時間をかけて塗った塗装が溶け出してしまいます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

この穴へ、パイロットを差し込みます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

姿勢正しく水平に座らせます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

パイロットの接着剤が硬化し落ち着くまで放置しておきます。

その間に、両脇のこのパーツを組み立てます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

このパーツは、本体から張り出した部分に接着されるパーツです。
フレームと同じ色で塗装します。


僕は色分けしてみました。
丸い穴の内部はつや消し黒で塗装。
同じパーツを2こ仕上げます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

そのパーツへ、メガネみたいなこのパーツを接着します。

接着の前に、まん中、輪以外の部分をフレームカラーで前もって塗装します。リングだけが白という設定に。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

できました。
で、このパーツはいったん放置。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


次にこのパーツにとりかかります。

丸い輪の部分は塗装せず地の色、白そのままに、
それ以外をフレームと同じ色で塗装です。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

それでは、組み立てにとりかかるとします。

本体の、写真で記している面、

ここにはめこまれるのですが、320番ぐらいのペーパーで平らにならしておきます。
ちゃんと密着してくれるようにするためです。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

先に小さい方のパーツを接着します。
向きに注意して。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

接着剤は、全面に塗布するとハミだしの元ですから、四角い突起の部分だけにつけます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

両サイドの表と裏、計4こ、接着します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

接着しました。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

最後に、大きい方のパーツをはりつけます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

別角度から。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

接着剤は接合面すべてに塗るとはみだしますので、控えめで。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

接着しました。こんなふうになります。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

もし大きい方のパーツを先に貼付けてしまったら。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

小さい方のパーツが、はりつけるときに邪魔されて入らないということに!!
私の失敗談でした。

PHASE 2 コクピット部の組み立て

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


次は、パイロットの両隣りにはめこむこのパーツを仕上げます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

コクピットと同じ色で塗装します。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

パーツをコクピット両サイドのくぼみへ押し込みます。

接着剤は、突起の部分にだけつけます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

こんな風に、一気にコクピットが狭くなりました(笑)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

さらにコクピット部の組み立てをつづけます。

これは、コンソール&コントロールレバー。

これ、小さすぎ。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

ランナーからきりはなすとき、気をつけて。
ヘタすると、ピンッ て、とんでしまいます。

飛ばしてしまったら、こんな小さすぎパーツ、みつけるの大変。

・・・・実は私、とばしてしまったのですよ・・・(ToT)

ヨメが発見してみつかるまで、2時間かかりました・・・・・

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)
2005年当時の年齢。

あきらめて、部品注文カードに記入するとこまでいってたのよ・・・・・

みつかって、よかった。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

ランナーからはずすときにうっかり飛ばしてしまわないために、あらかじめマスキングテープを貼っておくだけで、うっかり飛ばして紛失するのを未然に防げます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

で、このパーツ、塗装の際に、画面らしき部分があったので、色を分けてみました。

しかし! 

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

コクピット接着で、みえなくなってしまうのでした・・・・(TT)

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

つづいてこれは、足マットみたいなの。

コクピットの指定色で塗装して・・・・・

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)

パイロットの足の下へ差し込みます。

MGボールの製作(ガンダム,プラモデル)


コクピットができあがりました。

1/100 MG ボール Ver.Ka (機動戦士ガンダム) 【税込】 バンダイ [B MGボールVERKA]【返品種別B】【RCP】
価格:1620円(税込、送料別)



次はハッチと、後部スラスター(バーニア)の組み立てです。

NEXT コクピットハッチ・後部バーニアの製作》


その他のページ
[3] コクピットハッチ・後部バーニア》

[4] 本体・フレーム、外装甲》

[5] デカールを貼る》   [6] マニピュレーター) 》

[7] マニピュレーターPART2》   [8] キャノン砲》



スポンサードリンク



(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送