プラモデル,ガンダム,ガンプラ,作り方,製作
PCページで見る》

ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 RX-0ユニコーンガンダム デストロイモード の作り方

HGUC ユニコーガンダム デストロイモード(プラモデル)
機動戦士ガンダムUC  1/144スケールプラモデル、HGUC ユニコーンガンダム/デストロイモード (RX-0)の製作手順を細かく掲載します。
発売 2009年11月
価格帯 1300-1500


スポンサードリンク
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード概要


ここにしかない美少女フィギュアゲームも!


RX-0ユニコーンガンダムは、MGであれば完全に変形しますが、HGUC 1/144スケールプラモデルの場合は、別個体で2種発売しております。

このページで掲載するのはデストロイモードです。
ユニコーンモード同様、パーツの色分けができているので、ほとんど部分塗り程度で完成まで導けそうです。




HGUC ユニコーンガンダム(プラモデル)
本体の白は、塗ってません。
サイコフレームの赤いクリアパーツには、スミ入れの要領でモールド(ミゾ)にエナメルカラーの赤を入れてディテールアップしています。


HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)
ブレードアンテナの後ろ側は、白の設定なので、塗りました。
白パーツへのスミ入れは黒ではなく、ライトグレー系でしています。


HGUC ユニコーンガンダム ビームマグナム
ライフルの弾倉パックも、色が分かれている設定なので別のグレーで塗りました。

ユニコーンモード同様、パーツの色分けができているので、ほとんど部分塗り程度で完成まで導けそうです。
(詳細は、組み立てながら掲載していきます。)


使用したもの
○タミヤ エナメルカラー○
フラットレッド(サイコフレームへのスミ入れ)
フラットホワイト(バーニア内部スミ入れ用))
ダークシーグレー(本体白パーツへのスミ入れ)
フラットブラック(本体グレーパーツへのスミ入れ)

○水性ホビーカラー○
フラットホワイト(一部ボディ塗装用)
つや消しクリアー(仕上げコーティング用)
ブルーグレー(バーニア、サーベル基部塗装用の調合色)


製作開始


写真が小さくてよく見えないときは、
スマホを横にして御覧ください

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

パーツを紹介。
Aパーツ。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

Bパーツ

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

パーツCは2枚。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

パーツD

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

パーツE。サイコフレーム。クリアパーツです。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

ポリキャップも、サイコフレームに合わせて赤。
と、シール。

スポンサードリンク

胴体・上半身を組み立てる

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

サイコフレームのパーツがある分、ユニコーンモードより多い、デストロイモードのパーツ群。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

まずは下ごしらえ。
胴体・胸部パーツのえりもとには、パーティングラインがほんの少しですがあります。これを、ペーパーがけで除去。
サイコフレームパーツにはとくに塗り指示はないのですが、モールド(ミゾ)へ、エナメルカラー赤をスミ入れ。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

左が赤をスミ入れしたサイコフレーム。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

サイコフレームを両脇へ差し込みます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

首のパーツは、もともとグレー色してるので、塗らずそのままで製作しています。スミ入れは黒でしました。

胴体パーツの内側からはめこみます。首パーツは前後の向きに注意。

その後、下半身接合用のポリキャップをはめこみます。


HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

ここからは、肩部分。ポリキャップをはめこんで、さらにその上へ肩プレートパーツを差し込みます。
パーツはエナメルカラー・ダークシーグレーでスミ入れをしています。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

NT-D発動の際にとびでる肩のサイコフレーム。
上のほうは、サイコフレームではなく装甲なので、白。
そこへはシールを貼るか、塗ります。

塗る場合はつや消し白100%。今回は塗りでいきました。

それを肩のプレートへ。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

胴体へ差し込みます。
反対側も製作。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

背中。
バックパックが上から重なるのでほとんど見えなくなるのですが、一応サイコフレームっぽいミゾを赤く。
このときに使用した赤は、エナメルカラーのフラットレッド。ここを切断してクリアパーツを自作するスタミナは今はありません・・・

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

胴体・前面へ接合。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

腕関節は、背中側に差し込んでから、胴体と接合させるほうがやりやすいです。
まず背中にとりつけて、
胴体をあわせる。説明書もこう書かれてます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

装甲を接合します。スミ入れはダークシーグレーで済ませています。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

くびの台座部分。もともとグレー色パーツなので塗らず、エナメルカラー・フラットブラックでスミ入れのみしています。

それを差し込みます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

腹部のグレーパーツも、塗ってません。さしこみます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

NT-D発動時にちょうつがいのようにひらく装甲板。事前にスミ入れを済ませています。

これを差し込みます。

バックパック

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

ここからは、バックパックの組み立てです。
HGUC ユニコーンモードとの違いは、NT-D発動でバーニアがもう1対露出される追加パーツがあることと、サイコフレーム部のクリアパーツ。
クリアパーツは周囲前後のパーツ色を透過するので、そのまま組み込むと、この場合ダークブルーに染まって暗く見えてしまいます。

なので、裏面を白く塗り透過を防ぎ、クリアレッドの色本来を活かせるようにしました。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

白で透過を遮った状態。ちょっとはマシになりました。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

こっちが裏面を白にする前。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

上部先端。ここにパーツの組み込みがあります。紛失しやすい小さいパーツです。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

ここからはサーベル部分を組み立て。

サーベルはパーティングラインを消し、スミ入れをすませます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

サーベルの土台部をさしこみます。
この部分、パーツ色はグレーなのですが、設定によればちょっと青みがかったグレーなので、説明書に従って「ブルーグレー+ホワイト」で塗りました。

それを、両端2カ所、差し込みます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

そしてサーベルをさしこみ。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

サーベルはあらかじめスミ入れを施しています。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

この6個の推進バーニアのうちの4個をバックパックへ取付けます。

内部の白フチは塗っています。
エナメルカラー、ホワイトを使用。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

バーニアもサーベル土台部と同じようにブルーグレーに塗ります。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)


HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

両端にNT-D発動でひらいたパーツ、を2つ、差し込みます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)


HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

これでバックパックは完成。
背中へ差し込みます。

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)

胴体・上半身 の完成です。


つぎのページ
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)2.頭部の製作》



トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!

HG ユニコーンガンダムNT-d 全ページ一覧
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)[1]胴体・上
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)[2]頭部》
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)[3] 腕》
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)[4]脚》
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)[5]胴体・下》
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード(プラモデル)[6]武器〜完成)》

関連作品
RX-0 ユニコーンガンダム ユニコーンモード(プラモデル)HGUC RX-0ユニコーンガンダム ユニコーンモード
HGUC シナンジュ
HGUC ローゼン・ズール(ガンダム,プラモデル)HGUC ローゼン・ズール
HGUC クシャトリヤ [NZ-666]

スポンサードリンク


(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送