■DATA
型式番号:RX-79[G]Ez-8 (RX-79(G)Ez-8)
全高: 18.5m
本体重量:51.5t
全備重量:71.3t
出力: 1,380kW
推力: 52,000kg
センサー 有効半径:5,900m
装甲材質:ルナ・チタニウム合金、 超硬スチール合金(追加装甲にザクIIの部品を流用) 他
武装 ビーム・サーベル×2、35mm頭部バルカン砲×2、12.7mm対歩兵用旋回式バルカン、ビーム・ライフル
、100mmマシンガン、180mmキャノン、シールド 他
搭乗者 シロー・アマダ
○部位完成写真
A1。本体パーツ。色もEz8らしいアイボリーホワイト。塗装なしでもいけそうです。 |
A2。本体パーツその2。 |
B1、B2 B2はパラシュート |
C1 |
C2、D、サーベルパーツ |
ポリキャップ、シール。 髪の毛が映ったように見える線は、バックパックをつなぎとめる用のバンド。 |
シールド |
|
|
陸戦型ガンダムと同じシールド。 なので、使う色は、Ez8の胴体色ではなく、RX-79(G)陸戦型ガンダムの色。 パーティングラインを消し、陸戦ガンダムの胴体色で塗装しました。[ホワイト95%、グレー5%] |
裏面にポリキャップをさしこんでおきます。 |
|
シールドの掘削用の先端パーツも、陸戦ガンダムの濃い青で塗装してます。前回製作したHGUC 陸戦型ガンダムの配合色が残っていたので、それを流用して塗りました。 HGUC RX-79(G)陸戦型ガンダムの作り方》 色配合は、陸戦型ガンダムの説明書によれば、インディブルー35%、レッド35%、ホワイト25%、ニュートラルグレー5% 私はインディブルー+レッドを紫にならないように気をつけながらまぜ、そしてニュートラルグレーをちょっと、さらにブラックを混ぜて色を暗くしました。 |
|
グレーの裏面パーツへさしこみます。 |
|
シールドを貼り合わせます。 |
|
シールド完成。 |
|
100mmマシンガン |
|
劇中でも、Ez8の使う武器は100mmマシンガンも、陸戦型ガンダムと共通。 マシンガンは合わせ目を消します。 |
|
ゲート処理のペーパーがけ跡を完全に消すのに、 320番→1000番→2000番と使うペーパー目を細かくしていき、最後にハセガワトライツール ポリシングクロスを使いカラ拭きにて対処しました。
スーパーポリッシングクロス (TT23) |
|
左手で持つ、フォアグリップと呼ばれるパーツ。 パーティングラインを消して、本体へカチッとさしこみます。向き注意。 |
|
銃口をさしこみ。 |
|
弾層部分。細かく言えば、このパーツへは陸戦型ガンダムの白で塗装なのかもしれませんが、そうなると左右の腰についている予備弾層の配色はどうなのかということになるので、 塗らずそのままでいってます。 |
|
マシンガン完成。 |
|
手に持たせるときは、四角い穴へ差し込んで固定させるようにしてもたせます。 |
|
「ビームライフル」 |
|
フォアグリップ。 パーティングラインを消します。 |
|
グリップと、銃身パーツをはさんで、ライフルを接着。合わせ目を消します。 |
|
銃口を差し込んで、ライフルは完成。 写真ではまだですがスミ入れを行います。 |
|
「パラシュートパック」 |
|
|
パラシュートパックの組み立て。 グレーのパーツは、ベース部分。 2このパーツを貼り合わせて、合わせ目を消します。 |
バンドをつなぐパーツ。ここへ、バンドを通します。ねじれのないよう・・・ |
|
ベース部へはめこみます。 |
|
パラシュート部分。貼り合わせて、合わせ目消し。 このパラシュートパックも、塗装せずスミ入れのみで仕上げています。 |
|
両方を接合します。 |
|
減速用バーニア。4つとも、内壁を赤で塗装しています。 |
|
バーニアをさしこみ、パラシュートパックは完成。 |
|
つなぐ際には、肩へバンドを通して、 付属のシールを巻いて留めます。 |
|
完成 です |
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||