このページは、機動戦士ガンダム 1/144スケール プラモデル、HGUC MS-06量産型ザクIIの製作解説の2ページ目、
頭部ユニット部分を掲載しています。
最初からみたい場合は→HGUC 量産型MS-06ザクIIの作り方
頭部の組み立ては、モノアイシールドから。 モノアイシールドパーツは、ちょっとゲート部分(ランナーにくっついている部分)が変わってて、説明書にも切り方の解説が載ってあります。それを参考にすれば難なくきりとれると思います。 その手順通りに切り離します。まずは、3ヶ所ともおおまかにざっくり切り離します。 |
|
|
|
残りを水平に切り、あとはペーパーがけをして仕上げますす。 ランナーにくっついていなかったでっぱりが1ヶ所ありますがこれをまちがって切ってはなりません。 |
|
写真がピンぼけになってすみません。 モノアイシールドは周囲をつや消しブラックで塗装します。 |
|
|
モノアイのシールを貼ります。 貼る位置は、 切らずに残してあったでっぱりの反対側に。 目印となる線が刻まれていますのでそれを参考にするとうまくいきます。 |
次に、これは、ザク頭のパーツ。 組み立ての前に、裏面や、跡でだと塗りにくそうな箇所、写真の部分をザク本体色で先に塗装します。 |
|
モノアイパーツを頭にはめこみます。これは左右に稼働します。 | |
|
次に帽子をかぶせるように頭パーツを貼り合わせるんだけど、 ここでちょっと、ストップです。 説明書では、動力パイプを間にはさんで、頭部を貼り合わせる手順になっていますが、 その通りに組み立てると、頭の接合面(合わせ目)が、パイプが邪魔をして、ものすごく消しにくいんです。 なので、あとハメ加工をします。 つまり、先に頭部を仕上げてしまって、あとからパイプを差し込む手順をとります。 では、パイプの後ろ側の接点、ここのでっぱりを、ばっつりきっちゃいます。 |
・・・・というわけなので、説明書を無視して、頭部は先にくっつけちゃいます。合わせ目も消して、塗装もすませてしまいます。 | |
モノアイの位置を調節する場合は、綿棒みたいなやわらかいもので動かすとよいでしょう。 | |
・・・そして、塗装。 | |
あとにとっておいた動力パイプは、組み立ての前に塗装しておきます。 パイプの隙間のスミ入れはめんどくて手間かかります。この写真のスミ入れ状態はこれから仕上げにとりかかるという段階なのででめちゃはみだしまくってますがあとで仕上げました。 |
|
動力パイプをさしこみます。 まず鼻先側から。ここはあとハメ部分ではありません。 |
|
そして反対側を、差し込む。 ここがさっき、あとハメのためにパッツリ切った部分。 差し込んだあと、すっぽぬけないよう、ちょっとだけでっぱりを残しておくのがベターでしょう・・・。 |
|
ラストは、鼻先。 フーッて、空気がでたりするとこ。 先に塗装&スミ入れ。 |
|
頭パーツにさしこむ、これだけ。 | |
これで頭パーツが完成しました。 |
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||