|
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HG 1/144 ガンダム Gセルフ の作り方
|
|
PAGE 6 武器 他 を組み立てる ガンダム・Gのレコンギスタの主役モビルスーツ、GセルフのHG 1/144プラモデルの作り方を掲載しています。 こちらは4ページ目です。 さいしょからみる》 スマートフォンの場合、右側に解説が隠れている場合があります。 スポンサードリンク |
■Gセルフ解説(引用です) 《ガンダムGのレコンギスタ登場 宇宙より突如運ばれてきた、どこの国にも属さない謎のモビルスーツ。パイロットはベルリ、アイーダ、ラライヤの3人のみで他の者には稼働させることができない。》 ◆DATA 型式番号 YG-111 全高 18.0m 重量 31.1t 武装 バルカン砲、 ビーム・ライフル、ビーム・ライフル(アメリア製)、 ビーム・サーベル×2、 シールド、 シールド(トワサンガ製)、 大気圏用バックパック ほか 搭乗者 ベルリ・ゼナム、アイーダ・スルガン、ラライヤ・マンディ |
脚部シールドの組み立て | |
シールドは色分けしてくれています。 青と、白を貼りあわせ。 |
|
貼り合わせた裏面に、 接点となっている5箇所の穴にささった青パーツ、 ここを白で統一させます。 マーカーで塗りました。 |
|
シールドの接合パーツ。 パーティングラインを消しておきます。 |
|
これで左腕に装着して、完成です。 |
|
大気圏用パック | |
スラスター(だと思う)パーツ。 これを貼り合わせます。 厳密には合せ目消しが必要なパーツなのですが、 非常に入り組んでいてやりにくいので、 色が暗いことに乗じてそのままにしました。 |
|
ここからは、スラスターパーツの組み立てです。 |
|
青いパーツをかぶせて、いったんおきます。 |
|
|
組み立てをつづけます。 |
赤いパーツ。スラスター部は別色になってくれています。 |
|
左右にスラスター部を取り付け。 |
|
それを取り付けていきます。 当て側となるこの青いパーツ、左右に計2箇所、差し込みます。 |
|
|
その青パーツへ貼り合わせるように、さきほど組み立てた推進部を差し込みます。 |
|
両翼を組み立てていきます。 |
|
中央部へ取り付け。 写真には掲載していませんが反対側も同じ要領で組み立てています。 |
ここまで、できました。 |
|
そして、白い垂直翼を差し込みます。 左右パーツ間違いに注意。 |
|
こんな感じです。 |
|
最後に、これはレーザーポッド?? を、取り付けます。 定着性が弱い場合は接着剤を使います。 |
|
前後の向き注意。 |
|
これで、大気圏パックの完成です。 |
|
Gセルフの背中へ。 |
|
完成です。 |
|
ビーム・ライフル | |
ライフルは、合せ目消しあり、黒地の上から白塗装ありと、なかなか手ごわいです。 まずは貼りあわせます。 |
|
センサーらしきパーツは、黄色いマーキング帯があります。 ここはガンダムカラーペンで塗りました。 |
|
先端にもオレンジを塗りました。 |
|
ライフル本体へ取付ます。 |
|
銃口を差し込みます。 |
|
そして塗ります。 シールがついていないので手塗りです。 |
|
これでライフルは完成、手に持たせます。 |
|
ライフルが完成しました。 |
|
ビーム・サーベル | |
ビーム・サーベルは、組み立てといってもグリップとビーム刃をつなぐだけです。 グリップは本体格納はできません。ので、別保管となります。 持たせる場合は握り手パーツに差し込みます。 |
|
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (YG-111) 完成です |
|
NEXT [1] 頭部》 [2]胴体・上》 [3]胴体・下》 [4]腕》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ |
全ページ一覧 [1]頭部》 [2]胴体・上》 [3]胴体・下》 [4]腕》 [5]脚部》 [6]武器 他》 |
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||