gunpla120


ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています




ガンプラ製作徹底解説 HG 1/144 ガンダム Gセルフ の作り方


PAGE  3 胴体・上半身 を組み立てる

ガンダム・Gのレコンギスタの主役モビルスーツ、GセルフのHG 1/144プラモデルの作り方を掲載しています。
こちらは3ページ目です。

さいしょからみる》

スマートフォンの場合、右側に解説が隠れている場合があります。


スポンサードリンク

ガンダム Gセルフ プラモデル 
■Gセルフ解説(引用です)
《ガンダムGのレコンギスタ登場 宇宙より突如運ばれてきた、どこの国にも属さない謎のモビルスーツ。パイロットはベルリ、アイーダ、ラライヤの3人のみで他の者には稼働させることができない。》
◆DATA
型式番号 YG-111
全高   18.0m
重量   31.1t
武装   バルカン砲、     ビーム・ライフル、ビーム・ライフル(アメリア製)、
ビーム・サーベル×2、 シールド、 シールド(トワサンガ製)、
大気圏用バックパック ほか

搭乗者
ベルリ・ゼナム、アイーダ・スルガン、ラライヤ・マンディ




胴体・下
ガンダムGセルフ プラモデル
下半身部を組み立てていきます。
フレーム部となるグレーパーツに、腰に相当する白いパーツを上から差し込みます。
ガンダムGセルフ プラモデル


その上から丸いポリキャップパーツを差し込みます。
胴体・上側と接合される部分です。
ガンダムGセルフ プラモデル

ガンダムGセルフ プラモデル

両脇のアーマー。
接合用のグレーパーツをさしこみます。
ガンダムGセルフ プラモデル

ガンダムGセルフ プラモデル

脇アーマーをつなぎます。
ガンダムGセルフ プラモデル

ガンダムGセルフ プラモデル

かわって、これは後ろのアーマー。黄色い部分は別パーツになっているので、取り付けます。
ガンダムGセルフ プラモデル

ガンダムGセルフ プラモデル

脚を差し込む関節パーツを間にはさんで、さっき組み立てた下半身パーツとつなぎます。
ガンダムGセルフ プラモデル
こうして見ると色の境界がへんなので、後部パーツの内部には塗装することにしました。
ガンダムGセルフ プラモデル
塗装する部分。
ガンダムGセルフ プラモデル



ガンダムGセルフ プラモデル

前のアーマーパーツは、HG恒例の「必要に応じて左右に切りはなしてください」パーツ。

黄色い色分け部をさしこんだら、ニッパーで切り離しました。


切り離しました。
ガンダムGセルフ プラモデル



あらためて関節パーツを差し込みなおします。さっきと同じ行程です。
ガンダムGセルフ プラモデル
前のアーマーを仕上げます。中央パーツに、左右間違えないようアーマーをはめこんで準備します。
ガンダムGセルフ プラモデル
それをほ下半身パーツ本体へ。
ガンダムGセルフ プラモデル


中央のシール貼り。
上から蒼クリアパーツをはめこみます。

外れやすい構造ですが接着剤なしで。
ガンダムGセルフ プラモデル
胴体・下半身が完成しました。

次は、腕の組み立ての掲載です。


 つぎ、腕の組み立て》


   ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑

  全ページ一覧

[1]頭部》
[2]胴体・上》
[3]胴体・下》
[4]腕》
[5]脚部》
[6]武器 他》

    (C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI 
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送