PAGE
5 胴体・下半身部 の製作・作り方 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 1/144スケールプラモデル、 HG バルバトスルプスの作り方・製作手順を細かく掲載しています。 このページは、5ページ目、胴体・下半身部の作り方を掲載しています。 HG ガンダム・バルバトスルプス 作り方、最初から》 スポンサードリンク |
|
||
トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安! |
HG バルバトスルプスの作り方・胴体 下半身
◆気をつけた点◆ 恒例の前アーマー左右分割り。 それ以外は特になし。それほど難しくありませんでした。 |
関連ガンプラ
HG 1/144 ガンダムバルバトス |
|
あらかじめスミ入れをしているのは、前アーマー部の黄色いパーツ。 コピックマーカー「マルチライナー0.03」でなぞっています。 |
|
中央の脚付け根フレームパーツを組み立てます。 |
||
|
後部アーマーは稼働しません。 さっきの中央フレームにくっつくだけ。 その前に、裏側を白いままでおかずグレーで塗ります。 |
|
|
フレームへ接合します。 |
|
ここまではそんなに難しくないです。 |
||
前アーマー、色分け部分の組み立てです。 HGバルバトスもそうでしたが、黄色パーツは裏面の塗装が必要となります。 |
||
|
グレーで塗ります。 |
|
|
さて、恒例の、左右分断。 ニッパーにて、バツンときりはなします。 |
|
|
前アーマー、中央部の色分けパーツを組み立てます。 |
|
このとき、ほんのちょっとの部分ですが、 グレーで塗ったほうがよさそうな箇所を見つけましたので、 塗りました。 |
||
さっき分断した前アーマーを内側からはめ込みます。 |
||
はめ込んだ前アーマーがはずれないようにしながら、 本体側へ差し込みます。 |
||
|
組み立てて気づきました。 グレーで塗ったほうがいい箇所が2つ。 一度はずして、塗ります。 |
|
|
あらためて組み立てます。 |
|
|
些細な箇所ですが、とりあえずやっておきました。 |
|
左右のスラスター部を組み立てる前に、先に脚を左右とも差し込んでつないでおきます。 |
||
ここから、スラスターの組み立て。 |
||
|
グレー部の稼働用パーツは、向きの間違いに注意。 |
|
底面側。 |
ここの合わせ目、消す箇所と消さない箇所とが同居しています。 |
|
なお、部分的にグレーを塗る箇所がありますが、ここは組みたて前に塗るほうがラクでした。 |
||
|
ワンポイントで青い箇所があります。 シールがついてますので、これを使うか、塗ります。 シールを貼る時は、すき間を空けてしまいパーツ色の白が見えないように・・・・。 |
|
どうしてもシールだと覆いきれない箇所が発生します。 |
||
|
ここもシールでまかないます。 写真では省略してますが、左右2こ作ります。 これで、スラスターの組み立てはおわり。 |
|
|
向きを間違えないよう、 両側にとりつけます。 |
|
ここまでできたんだから、胴体上半身ともつなぎます。 |
||
胴体下半身、というよりバルバトスルプス本体の完成です。 |
||
ツイート
つぎのページ [6]最終ページ・武器を組み立てる》 |
||
HG 1/144 バルバトスルプス 全ページ一覧
[1]胴体・上》 [2]頭部》 [3]腕部》 4・脚部》 [5]胴体・下》 [6]武器》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ |
||
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||