プラモデル,ガンダム,ガンプラ,作り方,製作

ガンプラ製作徹底解説 HG セラヴィーガンダム(ガンダム00) の作り方

PCレイアウトで見る》
セラヴィーガンダム HG
GN-008 セラヴィーガンダム(ガンダム00)HGプラモデル。 作り方を掲載致します。
登場作品:機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
スポンサードリンク
HG 1/144 セラヴィーガンダム

目次
1.GN-008 セラヴィーガンダムとは》
2.完成写真》
3.製作開始(メインページ
  3-1 胴体・上半身》
  以下モバイルページ作成中


セラヴィーガンダム(GN-008)とは
機動戦士ガンダム00の、ガンダムヴァーチェの発展型としてロールアウトされた、ティエリア・アーデ専用のあらたなガンダム。
ヴァーチェと同じく重装甲&重火器という設定で、強力な砲撃で一刀のもとに両断を得意とした攻撃を主としています。
最大の特徴は、背中の「顔」、フェイス・バースト。この顔がまた意味深で、現在すべての能力が発揮されているわけではないらしいので(なんでもヴェーダとのリンクが切れているから、らしい)もしヴェーダと再接続されたときにはこの顔がほんとの顔となった巨大なMSとなりうる変形機構があったりして、なんてささやかれておりましたが、ここにはもう1体のモビルスーツ、セラフィムガンダムであることが判明致しました。

装備にシールドはなく、GNフィールドによる防御行動を行い、砲撃専門ですが近接武器としてGNビームサーベルも装備されています。(あくまで予備的なものです。また、HGモデルには付属されていません)
脚部ひざのGNキャノンの奥に隠し腕があることも判明。まだまだ秘蔵武器がありそうなMSですね。
◆DATA
機体番号:GN-008
頭頂高 :18.2m
重量  :67.2t
武装  :GNバズーカII
     GNキャノン(肩に2基、脚部に2基)
     GNビームサーベル(通常は腕部に収納)
     
     
搭乗パイロット:ティエリア・アーデ



HG セラヴィーガンダム 箱絵

○完成写真

Front View


Rear View


GNバズーカII、2基付属。
GNキャノンも可動、隠し腕はありません。


GNキャノンへ連結し、バスターキャノン形態にも。


フェイス・バーストモードへチェンジ可動。
またここにHGセラフィムガンダム(別売)も装着できます。

製作開始


写真が小さくてよく見えないときは、
スマホを横にして御覧ください

パーツ一覧

HG セラヴィーガンダム

パーツを紹介。
Aパーツ。 色パーツ、クリアパーツもあります。

HG セラヴィーガンダム

Bパーツ。本体白い部分。

HG セラヴィーガンダム

Cパーツ。暗い色部分。

HG セラヴィーガンダム

パーツD。 関節グレー部分です。

HG セラヴィーガンダム

Eパーツ。本体の青部分。

HG セラヴィーガンダム

 関節用ポリキャップパーツ。
それと、シール。
胴体・上半身部を組み立てる

HGセラヴィーガンダムの製作

HGセラヴィーガンダムの製作

先に塗装した場所を黄色く印してみました

胴体パーツは青い部分と白い部分とに分かれており、隣接するとこは先に塗装しておいたほうがラクかとおもいます。

ほんとはこの段階で全部塗ってしまいたいのですが、どうやらこのパーツは接合跡(合わせ目)を消さねばならないようです。

仮組みしてみて、白と青が隣り合わせになる、いかにも塗装やりにくそうなとこをみつけて、先に塗装(ネービーブルー55%+インディブルー30%+ホワイト15%)しました。

写真では一応塗装した箇所を印していますが、写真ゆえ伝わりにくい点もあるかと思います。実際に仮組みしててみて、どこが塗るべき場所かを見いだしたほうがよいかと思います。



よくわからない場合は、全部塗っちゃいましょう。
で、あとで合わせ目のとこだけ再塗装すればいいのです。

HGセラヴィーガンダムの製作


これがその白い側パーツ。

全体を本体白(ホワイト100%+ネービーブルー少量)で塗装します。

HGセラヴィーガンダムの製作

HGセラヴィーガンダムの製作


両腕が接合される部分へ、ジョイント用のポリキャップを差し込みます。
向きと、はめ込み位置に注意してね。
説明書にも、ズレてのはめこみに注意みたいなことがかかれています。

HGセラヴィーガンダムの製作

HGセラヴィーガンダムの製作


白いパーツを差し込みます。

HGセラヴィーガンダムの製作


胴体を貼り合わせます。

合わせ目は消します。
合わせ目消し部分はペーパーがけを320番→1000番→2000番と行った後、ハセガワ・ポリッシングクロスのから拭きで完全にペーパーがけ跡を消してならしました。


スーパーポリッシングクロス (TT23)
合わせ目を消したあとの「ペーパーがけ跡」これを完全に消すために、使っている布です。
この布と出会ってから、無塗装で組み立てる機会が倍に増えました。

HG セラヴィーガンダム

胴体を塗装します。
全体は本体ブルー(ネービーブルー55%+インディブルー30%+ホワイト15%)、首の周辺は関節グレー(ニュートラルグレー90%+ブラック10%)、えりはイエロー(オレンジイエロー60%+ホワイト30%+オレンジ10%)で。イエロー部は下地に白を塗ってからと総すると発色がよいです。

HG セラヴィーガンダム


この部分は黒で塗装します。しかし、スミ入れのやり方だとうすすぎてはじかれちゃいます。

HG セラヴィーガンダム

HG セラヴィーガンダム


コクピット部を仕上げます。
赤いのは、モンザレッド100%で塗装します。

青の方は本体ブルーと、ちいさな丸い点は関節グレー、それとスミ入れをします。

HG セラヴィーガンダム

赤いほうを先に接合です。

HG セラヴィーガンダム


コクピットパーツを接合します。
接着剤は、少なめに。

HG セラヴィーガンダム

HG セラヴィーガンダム


胸のフィン部を仕上げます。
このパーツは非常に小さいので紛失しないよう気をつけてね。


また左右はめ込む位置が異なる点も注意。

塗装ですが、イエロー塗装のほか、土台にあたる部分は黒で塗装します。

小さいパーツなので、ランナーについた状態で塗ってもOK。

HG セラヴィーガンダム

HG セラヴィーガンダム


胴体部へ差し込みます。

HG セラヴィーガンダム


最後に、首関節用ポリキャップを差し込んで、胴体の完成です。

HG セラヴィーガンダム


胴体が完成しました。
次は頭部の組み立てです。

 
 


つぎのページ》
NEXT 2.頭部の組み立て(PCレイアウト)》 


トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!


HG セラヴィーガンダム 全ページ一覧
[1]胴体・上
以下モバイルページ作成中

関連作品
HGダブルオーガンダム(プラモデル)HG ダブルオーガンダム
HG アリオスガンダム(プラモデル)HG アリオスガンダム
ケルディムガンダム(プラモデル)HG ケルディムガンダム
セラフィムガンダムHG セラフィムガンダム


ツイート

スポンサードリンク

(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送