![]() |
|
トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!![]() ![]() |
PHASE 4 頭部のくみたて |
|
![]() |
目の部分は、付属シールを貼るのもひとつの方法ですが、立体感が薄れる欠点がありますので、ここでは塗装を行っております。 目の下、赤い部分を、上にはみでてもいいから下にはみださないように塗装します。 |
![]() |
つぎ、 目の回りの黒い部分を、とくにはみ出さないよう気をつけながら塗装します。 ここはスミ入れの要領で塗ると比較的うまくいきます。 |
![]() |
さいごに、その他の部分を本体色の白で、目(カメラ)を、イエローで塗装します。 (イエロー=イエロー90%、オレンジイエロー10%) |
![]() |
アゴの部分。 赤で塗装しておきます。 |
![]() |
アゴパーツを、さっき塗装した顔の裏側からさしこみます。 |
![]() ![]() |
頭部本体パーツの後ろ側へ、顔パーツをさしこみます。 |
![]() ![]() ここまでに使ったパーツです。 |
|
![]() ![]() きいろく印してみました |
頭部前面。 組み立てるとやりにくくなる、顔まわりの部分を先に本体色の白で塗装します。 |
![]() |
顔に接着剤がつかないように細心の注意をはらいながら、頭部パーツを接着します。 合わせ目消しがあります。 |
![]() 左右5対の■穴にはスミ入れ。写真はまだ未完の段階です |
その後全体を本体色の白で塗装します。 バルカン砲部分は黄色で。 前・後ろのメインカメラ(トサカの四角いへこみ)には赤で塗装、もしくはシールを貼ります。 スミ入れもあります。 |
![]() |
つづいては、アンテナ。 先端のふくらみを除去し、シャープに仕上げます。 |
![]() |
その後アンテナを本体色の白で塗装します。 (白=ホワイト100%、グレー少量) |
![]() |
アンテナ中央の赤い部分を塗装後アンテナへ差し込みます。 |
![]() |
で、本体へ差し込みます。 |
![]() |
これで頭部の完成です。 |
![]() |
本体へ。 |
![]() ![]() ここまでに使ったパーツです。 |
|
次は、胴体・下半身を製作します。 次のページ ![]() |
|
HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム 全ページ一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツイート |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||