プラモデル,ガンダム,ガンプラ,作り方,製作

ガンプラ製作徹底解説 HG ガデッサ(ガンダム00) の作り方

PCレイアウトで見る》
ガデッサ ガンダム00 HG
登場作品:機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
スポンサードリンク


製作開始


写真が小さくてよく見えないときは、
スマホを横にして御覧ください
 
PHASE 4 腕部の組み立て

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

肩のジョイントパーツを組み立てます。

ちょっとかわってて、2段階の可動になってますので、2種のジョイントパーツを組み立てます。


形が違うのでまちがうことはないとは思います。

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

こちらが2個目のジョイントパーツ。

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

両方とも合わせ目(合わせ目)を消し、
関節グレー(ミッドナイトブルー90%+ホワイト10%)で塗装します。

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

肩の外殻パーツです。
くみたてるまえに、塗装です。
全体はホワイト70%+デイトナグリーン10%+スカイブルー10%+ニュートラルグレー10%。
とんがったでっぱり部分へ色分け用のシールを貼ります。
塗装の場合は本体色(ホワイト85%+グリーン10%+ブラック5%)を。
裏面は黒もしくは関節グレーで塗装です。

スミ入れも行います。

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作


さっき組み立てたジョイントパーツを、肩の外殻パーツにはめこんで、接合します。

合わせ目は、下部の細いとこの接点、ここだけあります。
ほかの部分は隠れますから放置して大丈夫。
合わせ目消し部分はペーパーがけを320番→1000番→2000番と行った後、ハセガワ・ポリッシングクロスのから拭きで完全にペーパーがけ跡を消してならしました。


スーパーポリッシングクロス (TT23)
合わせ目を消したあとの「ペーパーがけ跡」これを完全に消すために、使っている布です。
この布と出会ってから、無塗装で組み立てる機会が倍に増えました。

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作


外殻パーツをもうひとつ。
組み立てる前に本体色で塗装し、スミ入れをし、裏面を黒もしくは関節グレーで塗装します。

そして上側に差し込みます。(これで合わせ目は隠れてくれます。)

肩パーツはこれにて完了、ひとまず放置します。

HG・ガデッサの製作

ひじから下の部分を組み立てます。
これも恒例の裏面黒塗装がありますが、ひじのあたりの部分だけでOKです。

HG・ガデッサの製作

GNカッターを差し込みます。
このカッター、スーパーロボットのように出し入れ自由かというとそうでもないです。
なので完全固定。

カッター部を塗装するなら組み立てる前にどうぞ。(あずき色75%+ホワイト25%+イエロー少量)

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作



ポリキャップを2こ挟み込んで、
貼り合わせます。

HG・ガデッサの製作

合わせ目は消します。
消さない箇所が1箇所ありますからご注意。

HG・ガデッサの製作

HG・ガデッサの製作

全体を本体色で塗装します。
このとき、GNカッターのあたりは、せっかくの赤色に本体色がつかないように注意です。
マスキングをおすすめします。

そのあとスミ入れもして、ひじ先部位パーツの組み立ては完了です。


つぎのページ》
[6]腕(2)


トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!


HG ガデッサ 全ページ一覧
[1]胴体・上
[2]頭部
[3]武器(1)
[4]武器(2)
[5]腕(1)
[6]腕(2)
[7]脚(1)
[8]脚(2)
[9]胴体・下
[10]GNドライブ〜完成

関連作品
HGダブルオーガンダム(プラモデル)HG ダブルオーガンダム
HG アリオスガンダム(プラモデル)HG アリオスガンダム
ケルディムガンダム(プラモデル)HG ケルディムガンダム

ツイート

スポンサードリンク

(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送