HGCC 1/144 ∀ガンダム (ターンエーガンダム)
オールガンダムプロジェクトとしてついに1/144HGデビューした、ターンエーガンダム。
作り方を徹底掲載致します。
製作開始
ターンエーガンダムは、先にMG(マスターグレード)が100番目としてデビューしていますが、
2014年4月、ついにHGがデビューなりました。
このガンダムは賛否分かれるデザインですが、私個人的に好きなので、予約購入し、優先順位を繰り上げて製作しました。
気をつけた点
ポリキャップが白です。
なので、場所によってはグレー色のを使うため、いままで作り続けてきたガンプラの余りのポリキャップにて同じ番号を代用して使用しています。捨てずにとっておいてよかった。
腕のひじ関節の向き間違い
ひじの関節部の組み立てで、真ん中の穴のあいたパーツ、
ひじが逆方向へまがらないようにひっかかるためのの突起があります。
向きを間違えるとひじがまがらなくなってしまう状態になります。
しかも間違っても違和感ないまますんなり組み立てられてしまうという。
もし間違って組み立ててしまい、ひじが曲がらない状態になってしまったら、
この突起をニッパー等できりとってしまえば、
ひじは稼働するように復旧できます。
腕アーマーの構造上、ここを切り取っても、ひじは逆方向へはまがらないので大丈夫です。
パーツ一覧
スポンサードリンク
腕をつなぐ関節部です。
ポリキャップをはめ込んでおきます。
以降の写真でも、グレーのポリキャップを使っている場合は、これまで作ってきた製品の残りポリキャップを使っているという意味合いとなります。
それを胴体・上半身の正面側パーツの裏へはめこみます。
その前に、胴体には部分的に塗装を行う箇所をみつけましたので、
↓
首にあたる部分は大部分が隠れるとはいえ、見える部分もありますので、
その部分はグレーで塗装する事にしました。
腹部の赤いパーツをはめ込んでおきます。
反対側の胴体パーツを貼り合わせて、胴体を組み立てます。
首周りの黄色パーツを取付け。
首のパーツです。
ポリキャップの白は使わず、他のHGUC製品でたまたま余っていた同じ型番のポリキャップを使いました。
胴体へ取付けておきます。
胸部の倉庫部、マルチパーパスサイロをはめこみます。
ここは差し替えで開いた状態にもできる仕様。
肩の後ろ側の白いパーツですが、このパーツはあまり自由に稼働しなう構造のようです。
とりあえず左右取付けておきます。
その上から留め具兼用ともいえる長細い形状の肩パーツを差し込みます。
最後に、背中の蒼いパーツをはめ込んで、完了です。
この背中は月光蝶発動状態の別パーツと差し替え仕様になっています。
胴体・上半身が完成しました。
次は、頭部の組立てです。
NEXT
その他のページ
[1]胴体・上》 2.頭部》 3.腕部》 4.脚部》 5.胴体・下》 [6]武器》
スポンサードリンク
↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||