HGUC1/144 Rx-78-2ガンダム,プラモデル HGUC1/144シャア専用ズゴック(ガンダム,プラモデル)モバイル版
      PC用サイトはこちら

ガンプラ製作徹底解説 HGCC 1/144 ターンエーガンダム の作り方

Page 6 武器・シールド を 組み立てる

このページは、HGCC 1/144 プラモデル  ∀ガンダム (ターンエーガンダム)の、作り方、ページ6、武器、シールド の製作過程を掲載しています。

最初から見る》


スポンサードリンク


パーツ一覧
HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム





スポンサードリンク





胴体下半身部の組み立て

ライフル
HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
ライフルを組み立てます。
銃床にあたる部分、実物はスライド稼働しますが、HGCCプラモデルは差し替えで表現。
左の貼り合わせている写真は引き出した状態のもの。
貼り合わせたら合わせ目は消します。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
グリップ。縦にパーティングラインがありますので消しておきます。
その後向きに注意してライフル本体へ。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
貼り合わせるもう片方のライフル本体です。先端の赤い部分はシールが付属されていますので貼ります。
私は塗装をしました。境界をマスキングテープで覆います。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
そして貼り合わせ。
合わせ目は一部消さないエリアがあります。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
順序が逆になりましたが、三角の先端は分離しており、この隙間に銃口がございます。
パーツはここが一体化されていますので、Pカッターなどで少しずつミゾを掘る要領で切り込みを重ねていきます。



HGCC プラモデル ターンエーガンダム
スライドさせた側の銃床パーツは、サブグリップ部にグレーで塗装。
どちらかを選んで本体へ差し込みます。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
これでライフルは完成です。
説明が飛んでおりましたがライフルの裏面は暗くさせるためグレー黒もしくはで塗装しています。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
手パーツに握らせるときには、
手にある四角い突起パーツにさしこんでグリップを固定させるようにできてます。



HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
手の甲パーツも取付け。
これで、ライフルは完成です。


シールド
HGCC プラモデル ターンエーガンダム
ここからは、シールドの組み立て。
腕との接合用部、ポリキャップを1個はめ込みます。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
差し込んだポリキャップが抜け落ちていない事を確認して、
シールド本体の赤パーツへはめ込みます。
シールドパーツは両方とも塗装していませんが組立ての前につや消しクリアーのみ塗っています。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
白パーツをはめこみます。これもつや消しクリアー済み。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
シールド裏面の、このステーパーツ、TVでは白で描かれているシーンがありました。
今回、説明書の完成写真に習ってグレー塗装をしています。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
このステーは90度稼働する仕組みなのですが、このHGではいったん抜いて別角度で差し込みなおす、という切り替えをします。
腕に接続する場合はたてた状態で。
これでシールド完成。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
腕へ取付けておきます。


ビーム・サーベル
HGCC プラモデル ターンエーガンダム
サーベルが装備されている肩部分。
土台パーツは通常のと、ライフルやシールドを取付けできるものと2種類あります。
左の写真はシールド取付け用。パーティングラインは消します。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
サーベル部。これもパーティングラインを消します。
写真のはすでにスミ入れをすませています。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
肩のうしろに差し込み穴があるので、ここへ土台を取付けます。
写真は通常の土台。
そのミゾの中へサーベルを差し込みます。紛失注意。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
手に持たせる場合はぐらつき防止用の留め具へ。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
これでサーベルは完成。

コアファイター
HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム

HGCC プラモデル ターンエーガンダム
コアファイターは上と下をつなぎ合わせるだけの単純組立てですが、
一切色分けされていません。
なので、黄色い部分と、コクピットは塗装しました。
いわゆるガンダムイエローといわれる、イエローにオレンジが少し混ざったような色。
コクピットは、ここをクリアパーツ化する高度な改良はやめて、ふつうにゴールドにしました。エナメルシルバーの上からアクリルクリアーイエローを重ね塗り。


その他
HGCC プラモデル ターンエーガンダム
マルチパーパスサイロと呼ばれる胸部のひきだしと、背中の月光蝶発動システムは、グレーで塗装する必要がありました。
境界がおおいので確かに手間かかりました。


HGCC プラモデル ターンエーガンダム
背中には別売りの月光蝶を取付けることができますが、そのため用の背中がひらいたパーツは差し替えをします。

完成です
HGCC ターンエーガンダム

その他のページ
 [1]胴体・上》 2.頭部》 3.腕部》 4.脚部》 5.胴体・下》 [6]武器》










スポンサードリンク


↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑

(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送