![]() |
|
トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!![]() ![]() |
腕部を組み立てる | |
![]() ![]() |
肩から組み立てていきます。 肩の裏面は、(指定はされていませんが)グレーで塗りました。 フレームの色と同じグレーです。 |
![]() ![]() |
肩パーツを組みたてていきます。 |
![]() ![]() |
肩は合わせ目消しが発生。 |
![]() |
四角い突起部はグレーの設定ですので、塗るか、付属シールを貼ります。 シールだとすべてカバーしきれてない感じがします。(写真のは塗装しています) |
![]() |
肩関節部。 ガンダム・フレーム共通のパーツですね。 |
![]() |
肩につなげるコの字形パーツも。 |
![]() |
関節部ができたら肩につなぎます。 |
![]() ![]() |
ここからはひじより下側の部位の組み立てです。 これもガンダム・フレーム共通。 2この関節パーツをあわせます。 |
![]() |
ひじ関節部。 |
![]() |
ここからはヴィダールの装甲部。 グレーのパーツを先につないで・・・・ |
![]() |
腕の青いパーツをつけます。 |
![]() |
この青いパーツ、塗る場合は組立の前に。 |
![]() |
同じく反対側も取り付けます。 |
![]() ![]() |
このとき、手首にあたる部分と、腕の裏側に、消す合わせ目が発生します。 |
![]() |
消したら、塗ります。 もしくはシールを貼ります。 |
![]() |
上腕部。ひじより上の部位です。 パーティングラインがありますのでペーパーがけてゲート跡ごと消します。 |
![]() |
それも、腕パーツへ差し込み。 |
![]() |
最後に肩パーツをつなぎます。 |
![]() |
こぶしパーツ。 裏面はグレーで塗っております。 |
![]() |
指を接続。 指の節々はエナメルカラーを流し込みスミ入れ済みです。 |
![]() |
腕へ。 |
![]() 腕部が完成しました。 もう片方の腕も、同じ過程ですが組み立てます。 次頁では、脚部の組み立てを掲載致します。 |
|
つぎのページ [4]脚部を組み立てる(準備中)》 |
|
HG 1/144 ガンダム・ヴィダール 全ページ一覧
![]() ![]() ![]() 以下作成中 ![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||