![]() |
![]() |
HGUC ユニコーンガンダム/ユニコーンモードに関心のある方は、こんなガンプラもみています![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
ガンプラ製作徹底解説
|
![]() 《アナハイム・エレクトロニクス社にて極秘裏に開発されたニュータイプ専用モビルスーツ。実際の名称は「RX-0 ユニコーン」。 サイコフレームそのもので構成されており、ユニコーンモードはいわゆる通常形態。NT-Dシステムが発動すると変形(というより変身)し「角割れ」デストロイモードとなる。 ◆DATA 型式番号:RX-0 全高:ユニコーンモード時:19.7m、デストロイモード時:21.7m 本体重量:23.7t 全備重量:42.7t 出力:3,480kW(デストロイモード時は測定不能) 推力:142,600kg(デストロイモード時は測定不能) センサー有効半径:22,000m 装甲材質:ガンダリウム合金 武装 60ミリバルカン砲×2 ビーム・マグナム×1 ハイパー・バズーカ×1 ビーム・サーベル×4 シールド×1 ビーム・ガトリングガン2(ガランシェール収容後) アームド・アーマーDE(バンデシネ) 搭乗者 バナージ・リンクス |
|
<楽天広告より> | ||
|
脚部の製作 | |
![]() |
足裏。 スミ入れを行っています。 今回はグレー部は塗装を行わず、パーツの色そのままでい行っています。 |
![]() |
ひっくりかえして、足甲のパーツをはめこみます。このパーツも無塗装、パーツの色そのまま。 |
![]() ![]() |
足首関節用ポリキャップと関節パーツを組み立て。 そしてそれを、足パーツへさしこみます。 |
![]() ![]() ![]() |
かかとも、さしこみます。 |
![]() ![]() スミ入れをしてあります ![]() |
かかとの白いパーツをはめこみ、両サイドの白いパーツもさしこみます。 これで、足は完了。 |
ひざ下 | |
![]() ![]() ![]() |
このグレーパーツは、ひざ関節。 2このパーツを貼り合わせ(合わせ目消しはありません)、真ん中の穴にポリキャップを1個、差し込んでおきます。 このグレーも塗装なし、スミ入れのみ済ませています。 |
![]() |
さらに関節パーツの組み立てがつづきます。 この部分は、ひざを二重稼働にするための構造。 |
![]() |
さっき組み立てたパーツをはさんで、関節パーツを仕上げます。 |
![]() |
ここからは白いパーツをてがけます。 組み立ての前に、スミ入れ。それと、サイコフレームの境目を赤く塗装しました。 |
![]() ![]() 表からみるとこうなる構造です |
裏側から、グレーのパーツをはめこみ。 |
![]() |
さっき組み立てておいたひざ関節パーツを、 前・後間違えないようはめこみます。 まちがうとはまらないのですぐわかります。 |
![]() 結構固いです。 ![]() |
足首部分。足を差し込む関節パーツ。 ポリキャップをさしこんでおきます。 |
![]() ![]() ![]() |
それを、足パーツへ差し込み、 はりあわせます。 合わせ目消しはありませんでした。 |
![]() |
足の前後、パーツがわかれております。 これは前、ひざのあたり。 スミ入れをしています。(サイコフレーム部分は赤) |
![]() ![]() |
前後のパーツをさしこみ。 |
![]() ![]() ![]() 足の内側はグレーで塗装をしてます。 |
最後に、グレーのワンポイントパーツをさしこんで、 完了です。 |
![]() |
足をはめこんでおきます。 |
ひざ上、太腿 | |
![]() もう片方のパーツにも、パーティングラインがあります |
太腿パーツです。 このパーツにはパーティングラインがあるのでも、先に消しておきます。 |
![]() ![]() |
内部は適当にグレーで塗装して、メカ演出をしてあります。 ふちの赤い塗装箇所はNT-Dのとこ。 ポリキャップを2こ、ひざ用と胴体接合用の2こをはめこみます。 |
![]() |
もう片方のパーツをはめこんで、太腿は完了。 |
![]() |
ひざと接合。 |
![]() これで脚パーツは完成です。 |
|
次は、胴体・下半身部を製作します。 NEXT 胴体・下半身部の製作》 》HGUC RX-0ユニコーンガンダム 作り方を最初から》 ![]() その他のページ Page 2 頭部 》 Page 3 腕部》 Page 5(胴体・下半身)》 Page 6(武器・シールド)》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ |
|
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||