PHASE 5 胴体の組み立て2
|
|
これから、胴体・下半身パーツを組み立てます。
|
|
まずは骨組み(?)となる、このパーツ、パーティングラインがありますのでペーパーがけし消します。 |
|
|
|
パーツ全体をグレーで塗装します。
スラスターの内部だけはつや消し黒で。
|
|
ポリキャップをはめこみます。
|
前
後ろ
|
裏をつや消し黒で塗装します。
パテでくぼみをうめてやろうかと思ったけど、時間的問題から、今回はパスしちゃいました。
|
|
中央に組み込まれるこのパーツ、写真の部分をボディカラーの青と同じ色で塗装します。 |
|
前のアーマーのこの部分、スミ入れをします。
下の方を、肩のときに使った水色で塗装します。
|
|
フレーム部と、後ろのアーマーとを接着します。
このとき、アーマーの方には接着剤はぬりません。
|
|
なぜなら、大きさがちがうから、かみあう仕組みになっていないからです。(ちなみにHGモデルは接着剤なくても組み立てられる仕様とのことです) |
|
上からみたところ。
ちゃんとポリキャップがはまっているか確認。 |
|
後ろのアーマーに、スミ入れをします。 |
|
前部のアーマーを、中央パーツにはめこみます。接着しません。 |
|
そのパーツを、下半身パーツへ接着します。
一度仮にはめこんでみて、どの部分に接着剤を塗布すればいいか確認しましょう。
|
|
接合できました。 |
|
もうひとつのこのパーツ、白で塗装します。 |
|
あ、忘れてた。
背中の、この面、赤で塗装してね。 |
|
そのパーツを、下半身パーツのてっぺんのポリキャップ穴へはめこみます。
写真の通り、大きく開いている方(赤く塗らなかった方)が前方向です。が、ポリキャップなのでいつでもなおせます(笑) |
|
下半身パーツが完成しました。 |
|
両サイドの、ストライクガンダムでいうところのアーマーシュナイダー(小型ナイフ)が格納されている装甲を仕上げます。
これ、せっかくだから、アーマーシュナイダーが入っているようにみせかけるべくパテで埋めます。 |
|
エポキシパテで埋めました。
パテの使い方は、近日中に基本技マニュアルにupします。(とりあえず1/144フォースインパルスのページを参考にしてね。脚と背中に使ってます) |
|
成形後、つや消し黒で塗装します。 |
|
おもて。
スミ入れをします。
その後白(ボディカラー)で塗装です。 |
|
いよいよ胴体下半身に脚を接合し、レッグフライヤーがめでたく完成です。
脚を接合します。
まちがえるこたぁないと思いますが、水色の腰アーマーの方が前部です。 |
|
さっき仕上げたアーマーシュナイダー装甲をわきばらのポリキャップ穴へはめこみます。
もう片方の脚も接合します。 |
|
くぼみにはつや消し黒を。 |
|
(ちょっと写真が暗いけど)
レッグフライヤー、下半身パーツが完成しました。 |
|
レッグフライヤー形態に変形させてみたり。 |
|
|
|
|
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
|