ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方  
      PC用サイトはこちら》

基本技マニュアル 肉抜きと呼ばれる空洞をパテで埋める


ガンプラにとどまらず、プラモデルってのは、生産のときにプラスチック原料をどれだけ使うか、で、販売価格が変わってきます。



たくさん原料消費されるプラモデル製品であればそれだけ生産コストがかかるということで、販売価格も上がるのは想像にむずかしくありません。

スポンサードリンク

バンダイさんはじめ模型メーカーは、この生産コストを少しでも下げて、販売価格を下げ、我々が買いやすい製品を世にだそうと、絶えず努力をしてくれているわけです。


コストを下げるひとつの手段として、少しでもプラスチック原料の使用量を減らそうというのがあります。

たとえば、

これは1/144コレクションの、イージスガンダムの足。

hguc メッサーラ プラモデル(ガンダム)
HGUC メッサーラのクロー。(埋めてますが)


肉抜きといって、中を空洞化することでプラスチックの使用量を減少させているわけです。


しかし中が空洞そのままでは、設定と違う形状となるので、ここをエポキシパテ等を使って、埋めてしまいます。
エポキシパテを知らない方もすくないとは思いますが、2つのパテ剤をまぜあわせて使用する、おおがかりな造形向きのパテです。


2つのパテ剤は混ぜ合わせる事によって硬化がはじまります。速乾タイプでおよそ6時間〜12時間くらいで完全硬化します。

模型店で売ってます。


エポキシパテの使い方



まず2つのパテ剤を必要量だけ、同じ長さ(はからなくても適当でOK)に切ります


キャラメルそっくりなので小さいお子さんのいる方は誤って口にしないようご注意



指に水をつけ、2つのパテ剤を手でこねて、まぜあわせます。色分かれがなくなるまでよくこねます。

写真では片手ですが、これはカメラを構えていたせいで、実際は両手の指でこねくっています。

ミルクキャラメルみたいになります。



埋めたいところ、造形したいところの面を240番くらいのペーパーがけで荒らしておきます。
この方がパテがくいつきやすくなります。


その後、
補修箇所へすりつける感じで埋めていきます。
ひんぱんに指を濡らしておかないと、すぐに指が乾燥しくっついてきます。


埋めおわりましたら、ある程度指で表面をならし形をととのえておきます。
このまま、硬化するまで放置。


3-4時間ぐらいの、半乾きのうちに、カッターナイフなどであら切りをしておきますと、仕上げがラクです。


完全硬化したら、ペーパーがけて仕上げます。



強引にラッカー系のパテを埋め込むこともありますが、
ラッカーパテだと硬化後少し盛りつけが減衰するので、多いめにつける必要があります。

そのほか、フィギュア原型製作に使うファンドという粘土素材も使ったりします。
主にパテを使い切りなくなったときの代用に使います。



スポンサードリンク


(C)2004〜 ガンプラ120%! all right reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送